日本Xrealは12月20日、都内にてメディア向けの感謝祭を実施。そこで、ARグラス「XREAL Air」シリーズをWindows PCに接続し、3画面のマルチウィンドウ環境などが実現できるソフトウェア「Nebula for Windows」の最新バージョンを12月中にリリースする予定と発表した。
同社はプレゼンテーションにて、XREALの認知度は従来のnrealを上回り、日本市場ではXREALはARグラスにおいてBCNで1位を獲得したとアピール。
来年以降はさらに製品を進化させていくとし、2024年1月9日~12日に米ラスベガスで実施されるCESにて新製品第一弾を発表することも発表した。
また、12月20日から2024年1月7日までの間にXREAL公式ウェブサイトおよびAmazonストアにて、XREALのラッキーバッグを販売することも明かした。
さらに、AR開発者向けのnreallightも12月20日から2024年1月7日までの期間限定で特別価格にて販売するとしている。
3画面だけでなくウルトラワイドでも表示が可能!
プレゼンテーションの最後に発表された「Nebula for Windows」は、会場で試すことができた。「Nebula for Windows」では「XREAL Air 2 Pro」などのXREAL AirシリーズをPCに接続し、画面構成と画面の距離、サイズ、曲度、(画面)間隔が調整できる。
同社はプレゼンテーションのなかで、よく競合のようにダイヤル式で視差調整できないのか、と質問されると明かした。技術的にはダイヤル式にできなくはないが、ダイヤル式にするとAR部分の視聴は問題ないが、周囲の現実世界はボヤけたママでARの強みが活かせない。
そのため、きちんとした処方箋のもと、ユーザーに合ったインサートレンズで楽しんで欲しいとアピールした。
「Nebula for Windows」では、ややアイコンの文字は掠れていたものの、有機ELによる映像は綺麗。ARグラスはVRヘッドセットよりも軽いため、長時間かけて作業するのも苦にならないと感じた。個人的にはウルトラワイドにも対応しているので、ウルトラワイドに対応したPCゲームが、ウルトラワイドで表示して楽しめるのかが気になった。
実際にディスプレーを3枚並べて見る際と比べては、快適とまではいかないが、場所を選ばず3画面やウルトラワイドでPCの映像を表示できるのは魅力。今後より進化することで、より幅広い活躍が期待できるので、CESで発表される新製品にも注目したい。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります