週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Windows 11 パスワードなしでGoogleやAmazonにログインする方法

2023年12月11日 19時00分更新

Googleアカウントの管理画面でパスキーを作成する

グーグルやアマゾンなどのウェブサイトに
パスワードを使わずログインする方法

 9月にリリースされたアップデートで、Windows 11でパスキーを管理できるようになった。パスキーとはパスワードレス技術「FIDO2」を利用し、ウェブサイトやアプリなどにパスワードを使わずにログインする仕組みのこと。正式には「マルチデバイス対応FIDO認証資格情報」と呼ばれ、FIDOアライアンスが策定した。

 不正アクセスの多くは漏洩したパスワードを利用するケースが多いので、パスワードレスで認証ができれば安全性が高まるというわけだ。ユーザーとしても、毎度毎度複雑な文字列を入力する手間から解放されるというメリットもある。

 現時点でパスキーに対応しているウェブサイトやアプリは少ないものの、グーグルやアマゾン、アドビなど大手が対応してきているので、今後は確実に普及していくことだろう。セキュアなうえ便利なので、使わない手はない。

パスキーが作成された

 まずは、ウェブサービス側でパスキーを作成し、利用端末にキーを保存する。例えば、グーグルの場合は、Googleアカウントの管理画面から「セキュリティ」を開き、「Googleにログインする方法」→「パスキー」をクリック。「パスキーを作成する」をクリックし、本人確認をすればいい。

Windows 11の設定画面にグーグルのパスキーが追加された

 作成されたパスキーはWindows 11の設定から「アカウント」→「パスキー」を開くと確認できる。

「別の方法を試す」をクリック

「パスキーを使用」をクリックし、認証する

 パスキーでグーグルにログインする場合は、認証画面で「別の方法を試す」をクリックし、「パスキーを使用」をクリックすればいい。Windows Helloの顔認証や指紋認証、PINなどでログインできるようになる。

Amazon.co.jpでパスキーを設定する方法

アマゾンは「ログインとセキュリティ」→「パスキー」→「設定」をクリック

 アマゾンの場合は、アカウントサービスから「ログインとセキュリティ」→「パスキー」を開き、「設定」をクリックしてパスキーを作成する。ログインする際は、ログイン画面で「パスキーでサインイン」をクリックすればいい。

「パスキーでサインイン」をクリックして認証する

Adobeアカウントでパスキーを設定する方法

 Adobeアカウントの場合は設定画面の「ログインとセキュリティ」を開き、「パスキー」の「追加」をクリックして設定する。

アドビは「ログインとセキュリティ」→「パスキー」→「追加」をクリック

 パスキーを利用すれば不正アクセス防止のほか、フィッシング詐欺も回避できる。どんなに見た目を似せた詐欺サイトを作っても、ドメインが異なればパスキーで認証できないためだ。また、PCを複数持っている場合でも、マイクロソフトアカウントで同期されるので、個別に登録作業をする必要はない。

設定画面でパスキーを右クリックし「パスキーを削除する」をクリックすれば無効化できる

 なお、パスキーでのログインを無効化するなら、上記設定画面で操作するか、Windows 11の設定画面からパスキーを削除すればいい。

 

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事