週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

三菱「デリカミニ」は小動物のように可愛く悪路走行の制御もついたハイトールワゴン

2023年12月10日 15時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) モデル●新 唯(@arata_yui_)編集●ASCII

デリカミニ

三菱自動車/デリカミニ(180万4000円~223万8500円)

◆三菱自動車の代表車と言えば?

 軽トールワゴンは自動車市場の激戦区。その中において個性を際立たせているのが、今春発売したデリカミニ。どんなクルマか、タレントの新 唯(あらた・ゆい)さんとチェックしてみましょう。

デリカミニ

エクリプスクロス

 三菱自動車といえば本格クロスカントリーの「パジェロ」、ラリーを席巻した「ランサー・エボリューション」、そしてオールラウンドミニバン「デリカ」が頭に思い浮かぶかもしれません。あとは4WDセダンの「ギャラン」、最強4駆スポーツ「GTO」、国産初の空冷式インタークーラーを採用し、かのジャッキー・チェンも乗っていた「スタリオン」、石原プロの刑事ドラマや映画「ワイルドスピード」で活躍した「エクリプス」といった名も……。

 その中で、現在も販売しているクルマはデリカのみ。強いて言うなら「エクリプスクロス」というクルマもありますが、スポーツカーからSUVへと形を大きく変えています。ともあれ、実に悲しい状況で、三菱には頑張ってほしいと思わずにはいられません。

 そんな三菱の代表作である「デリカ」の名前を冠した軽自動車が「デリカミニ」です。実にわかりやすく、実に三菱らしいではありませんか。記憶をたどればパジェロの軽自動車「パジェロミニ」というクルマもありましたから、そのネーミングの付け方も三菱らしくて、実にイイではありませんか。

 筆者は三菱の関係者に会う度に「ジムニーが売れまくっているから、パジェロミニを出せばいいのに」と、口酸っぱく言っていたのですが、その度に「パジェロまで行くと、ジムニーのようにラダーフレームにしないと……」と考えていらっしゃるご様子。確かにパジェロの名を冠したら、道なき道に挑まれる可能性が出てくるので、「パジェロのクセに悪路を走れないとは何事だ!」と怒られてしまうのでしょう。ですがデリカの名なら、パジェロほどはガンガン攻めないでしょうし、元がワゴンですからミニ化しやすいのかもしれません。

◆現行デリカとは違うデザイン

デリカミニ
デリカミニ
デリカミニ

 というわけで、現行のデリカ D:5とデリカミニを並べてみると、似ている部分はほとんどなく。というのも、デリカミニは2018年まで発売されていたデリカ D:5のフェイスに寄せているから。そのフェイスは、半円のLEDヘッドライトとボディーサイズも相まって、どこか小動物のような可愛さ。

デリカミニ
デリカミニ

 横を見ると、「どこかで見たことあるゾ」というもの。それは2020年に登場した「 eKクロススペース」「eKスペース」、さらに言えば兄弟車である日産「ルークス」そのもの。実はアウトドア志向の強いeKクロススペースを生まれ変わらせたのが、このデリカミニというわけです。ちなみに、eKスペースは継続販売されています。

◆三菱だけど日産初の軽自動車用エンジンを搭載

デリカミニ
デリカミニ

 エンジンは新興国向けに日産アライアンスが製造している799cc直列3気筒のBR08系をベースに、ボアを69.0mmから62.7mmに縮小して659ccとしたBR06系。日産として初の軽自動車用エンジンで、世界で初めて実用化したという、1気筒あたり2本の燃料噴射ノズルを持つデュアルインジェクターが特徴です。最高出力は自然吸気仕様で52PS、過給器付きで64PSを誇ります。

 それぞれに最高出力2.7PS/最大トルク40N・mのモーターを使ったマイルドハイブリッド機構が組み合わされています。二輪駆動モデルと四輪駆動モデルが用意されているのは、 eKクロススペースと同じです。

デリカミニ
デリカミニ

 「なんだ、フロントマスクを変えただけなのか」というと、それは違っていて、悪路走行のための「グリップコントロール」「ヒルディセントコントロール」に新制御を追加。さらに四駆モデルは足回りのセッティング(バネレートなど)を変更。デリカの名に恥じないクルマに仕上げられています。このあたり、三菱の本気を感じます。

◆上位グレードにはステアリングヒーターも搭載

デリカミニ
デリカミニ
デリカミニ
デリカミニ
デリカミニ
デリカミニ

 シート表皮には、通気性に優れたはっ水素材を採用。外板色にかかわらず、内装色はブラックのみと、かなりシックな印象へと変更。eKクロススペースの場合、エントリーグレードではウレタンのステアリングホイール、そのほかのグレードでブラック、もしくはブラウンの本革巻でしたが、デリカミニは全車ブラックの本革巻のステアリングホイールを採用しています。さらに上位グレードになると、ステアリングヒーターが付きます。ステアリングヒーターは、eKクロススペースには設定されていなかった装備ですので、寒冷地の方にはうれしいのでは?

デリカミニ

 安全面では、プレミアムグレードでデジタルルームミラーやマルチアラウンドモニターが標準装備されたのが大きな違い。ちなみに標準グレードでもリアビューモニター付ルームミラーが設けられています。運転支援のMi-PILOTなどは継承。メーターパネルには少し意匠が加わった程度で、大きな変更はありません。

デリカミニ
デリカミニ
デリカミニ
デリカミニ
デリカミニ

 320mmのリアシートスライド量を設けた荷室は従来と同様。全体的に汚れに強い素材が用いられており、ガンガン荷物を入れたり、少し汚れた服のまま乗っても大丈夫そう。

◆お値段抑えめでかなり売れているデリカミニ

デリカミニ

 お値段ですが、180万4000円(FF車・G)~223万8500円(4WD車・Tプレミア)と、価格差は結構あったり。ですが、すでにかなり売れているそうで、三菱自動車の軽自動車売上の半分を、デリカミニが占めているのだとか。アウトドアにピッタリの1台、ぜひチェックしてみてはいかがでしょう。

デリカミニ

■関連サイト

モデル紹介――新 唯(あらた ゆい)

 10月5日栃木県生まれ。ファッションモデルとしての活動のほか、マルチタレントを目指し演技を勉強中。また2022年はSUPER GTに参戦するModulo NAKAJIMA RACINGのレースクイーン「2022 Moduloスマイル」として、グリッドに華を添えた。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事