木材から金属まで、材料をカットする道具として広く使われているのが、ノコギリ。本格的な加工をするなら電動工具が欲しくなりますが、たまの日曜大工であれば、手ノコで十分ということがほとんどです。両刃鋸を持っている、という人も多いでしょう。
とくに小さなものの加工では、小型のノコギリが便利。厚手のプラスチック板や塩ビ管、発泡スチロールなどはハサミやカッターで切れなくもないですが、ノコギリの方が圧倒的に早く、楽にカットできます。
もちろん、加工する頻度が高いなら大型工具を揃えるのがオススメですが、たまにしか使わないというのであれば、「リサイクルWソー」(実売価格1400円前後)を用意しておくのはどうでしょうか。
2種の刃を使い分ける「リサイクルWソー」
これは、カッターナイフのようなノコギリで、1つの本体に「木・プラスチック用」と「一般金属用」の2つの刃がセットされているというユニークな製品。両面で使い分けられるので、幅広い材料の加工で活躍してくれます。
ただし、小型なので切り口が荒れやすく、真っすぐ切るのが難しいため、大まかな切り分けで使うのがベター。作品の仕上げなどは別で作業する方がいいでしょう。
少し使いにくく感じてしまいますが、実は、こういった「大まかに切れればいい」という用途があります。それが、粗大ごみの解体。
粗大ごみは個別回収となっている自治体が多く、処分にもお金がかかります。しかし、ノコギリで小さくカットできれば、通常の燃えるゴミや、燃やさないゴミとして出せるわけです。
大型ダンボール箱を留め金ごと切る、カラーボックスを解体する、長い突っ張り棒を2つに切るなど、ちょっと考えただけでもイロイロ思いつきますよね。そんな用途で使えるリサイクルWソーをチェックしてみましょう。
(次ページ:刃はスライドしてネジ止めするだけ!)
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります