週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

乾電池でも内蔵バッテリーでも動く!

ネジの個数確認にも使える、ちょっと変わったデジタルスケール

2023年12月04日 18時00分更新

乾電池&内蔵バッテリーの2系統で使える

 とはいえ、このカウント機能は割と一般的で、1000円くらいの激安品に搭載されていることもあります。ではなぜB604Cを選んだかといえば、乾電池(単4形×2本)で動くだけでなく、充電式の内蔵バッテリーでも動くからです。

 乾電池は本体底面から交換可能。そして内蔵バッテリーは、USB充電器から充電できます。

底面の電池カバーを開けて装着できます

USBからの充電は、上部のmicroUSBから

 デジタルスケールは便利とはいえ、そう頻繁に出番があるわけではありません。久々に使おうとしたら電池が切れていた……なんてことはよくある話。そんな時でも充電池で動くなら、乾電池の購入・交換の手間なしに使えます。

 ただし、内蔵バッテリーは充電中にデジタルスケール機能が使えないといった欠点もあるので、その点は注意が必要です。充電時間が待てないほど急いでいるときは、迷わず乾電池で使いましょう。

 このように、その時々に合わせてどちらの電源を使うか選べるのが、B604Cの強みです。ただ、コネクターがUSB Type-Cではなく、microUSBだというのが少し残念ですけどね。

 B604Cは4つのボタンで操作します。

ON/OFF、0表示、g/kg、カウントの4つのボタンを装備

 重量のはかり方は簡単で、水平な場所に置いて電源ボタン(ON/OFF)をオン。あとは対象物を乗せるだけでOKです。

 安定しないもの、数が多いものをはかる場合は、付属のトレーを使うのがオススメ。この場合は、先にトレーだけを乗せてゼロ点補正(0表示)ボタンを押し、トレーの重量をキャンセル。その後対象物を乗せれば、トレーの重量を抜いた対象物だけの重さがはかれます。

「0表示」ボタンを押して重量が0になれば、ゼロ点補正完了です

 g/kgボタンは、単位切り替えボタン。グラム単位の表示がキログラム単位になります。といっても、小数点の位置が変わるだけなので、これといったメリットはないですが。オンスやポンドとはいいませんが、カラットへの変換くらいはあるとうれしかったですね。

 カウント機能は、ちょっと使い方が特殊なので詳しく紹介します。

 (次ページ:カウント機能でもゼロ点補正が使える!)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事