週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

対策はパスキー認証&あんしんセキュリティの利用

dアカウント乗っ取りを企む詐欺メールは未だ活動中

2023年11月30日 07時00分更新

「dカードの利用停止」といった嘘の文面で驚かせて偽Webサイトに誘導し、個人情報を盗む手口

dカード利用停止!? もちろん嘘です

 NTTドコモは、同社を騙ったフィッシング詐欺によって個人情報を不正取得される恐れがあるとして注意を呼びかけています。

 これは、「ドコモを装った『【重要】dカードが利用停止のお知らせ』が届き、メール本文中に記載されたリンク先にアクセスすると、dアカウントのID・パスワード、クレジットカード情報などの個人情報を不正に取得される」恐れがあるというもの。

 ドコモでは下記の通り、11月8日に被害が確認された際のメールを一部公開しています。とは言え、異なる件名・文面・メールアドレスで同様のフィッシング詐欺が実施されている可能性もありますので注意が必要です。

ドコモを装ったdカードの利用停止に関するメールの一例(抜粋)

<件名>
【重要】dカードが利用停止のお知らせ

<本文>
【株式会社NTTドコモ】ご利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、dカードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、dカードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承ください。

■ご利用確認はこちら
※ドコモ公式のサイトではないURLに遷移します

ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。

<以下略>

対策はパスキー認証&あんしんセキュリティの利用

 なお、対策としてはまずパスワードを使い回さないこと。次に「あんしんセキュリティ」などセキュリティ対策サービスを導入しておくこと。

 そして何より、先日ドコモで導入された「パスキー認証」を利用することです。これはパスワードではなく生体認証でログインできるようにする方法。使い始めるための簡単な説明はこちらからご確認ください。

 使用可能な端末は基本的に、Android10以上のChromeブラウザおよび、iOS/iPadOS16.3以上のSafariブラウザとなっています。

 フィッシング詐欺のメールやSMSがあなたのもとに届いた際は、フィッシング対策協議会に報告することをおすすめします。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう