モードを選ぶと、カードを排出。その後、ライブに出演させたいアイドル、楽曲、難易度、ステージを選択する。難易度は“ルーキー”、“ベテラン”、“エキスパート”の3種類。難易度選択画面で“フリー”を選べば、スコアは加算されないがリズムゲームがなく、カメラアングルやライティング、演出を自由に操作して遊べる。
カードは“ステージ衣装”、“アクセサリー”、“サポート”、“SPアピール”の4種類。ステージ衣装でアイドルをドレスアップし、衣装のパラメーターでライブのスコアが上昇する。カードは筐体の右端にある、カード読み取り口に置くことでスキャンできる。次にサポート、SPアピールカードをスキャンして選択する。
すべて設定し終わったら、控え室での会話の後に、タッチパネルを使ったハイタッチをしてライブがスタート。
難易度を決めていれば、ノーツが流れてきて、リズムゲームでスコアを加算できる。左側のノーツに合わせてスライダーを動かす。上を示す赤いノーツならスライダーを上に、下を示す青いノーツならスライダーを下に、タイミングよく移動させる。
この今までにない独特の操作は、少し慣れが必要だ。左のノーツは縦長で、わずかな間キープする必要がある。そのため、次のスライダーが来るまでキープして動かすという操作が必要になる。
一方、右側は白いノーツが流れて来たら白い鍵盤、緑色のノーツなら緑の鍵盤をタイミングよく押す。オレンジ色の長いノーツは、ノーツが終わるまで押し続ける。この操作は、よくあるリズムゲームの操作と同じなので、リズムゲームに慣れ親しんでいれば、迷うことはないだろう。
また、虹色のFEVERノーツが来たら、FEVERゲージを一気に溜められる。このFEVERゲージが溜まっているほど、SPアピールの効果がアップする。より詳細な情報は、下のロケテスト版の遊び方動画を参考にして欲しい。
さらに、ライブ中にカメラボタンのスクリーンショットで撮影した画像は、ライブ後にQRコードが表示され、スマホでスキャンしてDLできる。
『アイドルマスターTOURS』は、リズムゲームとしてもやり応えがある以外に、自分の好きなアイドルをトリオにして、ライブを楽しみスクショに残すなど、ライブをプロデュースしながら、アイドルライブが存分に楽しめる期待感がある作品だと感じた。
残念ながら、未だ稼働日が決まっていないようだが、スコアを稼ぐことで何が得られるのか、期間限定イベントなどはあるのかなど、気になることもまだまだあるので、今後の情報にも期待したい。
©窪岡俊之 THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©Bandai Namco Amusement Inc.
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります