週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

D1グランプリ最終戦お台場はTOYO TIRESがチャンピオンで2023年を締めくくる

2023年11月25日 12時00分更新

D1

Team TOYO TIRES Driftの#66藤野秀之選手とGR86

 プロドリフト競技の開祖にして、国内最高峰「D1グランプリ」。その2023年シーズンの最後を飾る第9戦・第10戦「TOKYO DRIFT」が、11月11~12日の2日間、東京・台場で開催されました。

 ASCII.jpが応援するTeam TOYO TIRES Driftの#66 藤野秀之選手が「単走シリーズ」「ドライバーズ」の両チャンピオンタイトルを獲得し、さらにチームも「チームシリーズランキング」を戴冠。今シーズンのD1タイトルを総ナメしました! その様子を振り返りましょう!

お台場にD1が5年ぶりに返ってきた!

D1

 2018年以来5年ぶりとなる、お台場での開催となった本大会。会場は以前と同じ、ダイバーシティ東京プラザの近くにある大型駐車場です。コースレイアウトは以前と異なり、1コーナーへの侵入は120km/hオーバーから100km/h近くにまで落とされる配慮がなされていました。これは安全面で仕方のないことでしょう。お台場がほかの大会と大きく異なるのは、ハンドルが取られるほど荒れた路面と、シーズンを通して唯一の「ナイトドリフト」が行なわれること。

 「お客さんが多くいらっしゃいますし、すごく近くで見られるので、お台場で走るのは気持ちがいいですね。ただコースも狭いですし、路面も悪いので、クルマには悪いなって思っていました」と藤野選手は感想をポツリ。

 そんなお台場は、過去を振り返ると、藤野選手は2017年にお台場で単走とドライバーズタイトルを獲得。#88 川畑真人選手もドリフトの世界大会「FIAインターコンチネンタルドリフティングカップ」の初代王者を決めるなど、色々と思い出を残る場所です。

D1

モーターファンフェスタの入り口

D1

D1グランプリ・イメージガールを務める荏崎ろあさんと愛車のS15シルビア

 また、当日はモーターファンフェスタという無料イベントも併催。秋色に染まる台場は、この週末だけはクルマ色に染まったのでした。

◆ドライバーズタイトルは大混戦!

D1

#99 中村直樹選手(TEAM VALINO × N-style)

D1

#31 蕎麦切広大選手(SHIBATIRE RACING)

D1

#2 田中省己選手(SHIBATIRE RACING SEIMI STYLE D)

D1

#77 松山北斗選手(+LenoRacing watanabe)

D1

#66 藤野秀之選手(TEAM TOYO TIRES DRIFT)

 前戦オートポリス終了時点で、ドライバーズタイトル争いは#99 中村直樹選手をトップに、#31 蕎麦切広大選手、#2 田中省己選手、#77 松山北斗選手、そして藤野選手の5名に絞られました。中村選手と藤野選手のポイント差は、わずか9ポイント。

 例年、タイトル争いは2~3名に絞られるのですが、5名によるタイトル争いなので混戦は久しぶり。しかもTOYO、ヴァリノ、シバタイヤとD1に参戦している主要タイヤメーカーがすべて入っている展開です。

 それゆえタイヤメーカーのイメージカラーから「赤vs青の戦い」とも形容され、5年ぶりのお台場大会は最高の熱を帯びての開催となりました。逆にチームは総力戦の様相で、ピットはどこもピリピリとした空気が漂っていました。

 事件は雨模様の金曜日から始まりました。練習走行中、中村選手のマシンがコンクリートウォールに激突。チームは千葉の板金工場で朝の4時まで修理をしてマシンを復帰。サーキットに戻しました。

D1

東京国際クルーズターミナル駅から見た土曜朝の光景

 そして土曜日。この日のお台場は、朝に風速20mを超える強風が吹く荒れた天候。設置したテントは風に飛ばされ、併催イベントが中止に追い込まれるなど大きな被害が出ました。その様子は、近くのテレビ局によって全世界に向けて配信されたので、ご存じの方もいるかもしれません。

D1

Team TOYO TIRES Driftのテント。太い縄などの対策をし、ピット倒壊の難は逃れた

 Team TOYO TIRES Driftのチームテントは幸いにも無事でしたが、物販エリアのテントは一部が倒壊。また、ほかのチームも一部が壊れて屋根なし状態になるなど、被害が出ていました。それゆえD1グランプリの大会そのものも開催が危ぶまれましたが、風が弱くなると見計らって、予定より2時間30分遅れの10時30分からチェックランがスタート。ですが、この時点でも「単走はするけれど、追走トーナメントをするかは単走終了の時間次第」という状態だったのです。

D1

けん引される藤野選手のマシン

D1

ピットに戻り駆動系をチェック

D1

駆動系の修理をするメカニック

 その中、藤野選手のマシンに駆動系にトラブルが発生。前戦のエンジントラブルでリタイアした記憶が蘇ります。ですが部品交換を得て事なきを得ました。

【単走】藤野選手は3位で好発進!

 強風により開始が大幅に遅れ、11時30分すぎから競技は開始。通り雨も止むものの、頬を突き刺す北風も少し弱まりました。追走は追走トーナメント決勝進出の可否のみならず、ドライバーズチャンピオン争いのポイントも入るため、藤野選手はライバルの誰よりも上の順位で通過することが求められます。

D1

藤野選手の単走1本目

 藤野選手はAグループからのスタート。1本目は108km/hという高い侵入速度ながらも、やや抑え気味の走りで98.7。

D1

藤野選手の単走2本目

 2本目はより深くから一気に角度を変えての侵入。つまり攻めた走りをみせます。その一方で、最後はまっすぐ気味に。その影響もあって、点数は伸び悩み98.5。この時点で3位。

D1

リアタイヤが白線から出てしまった川畑選手の単走1本目

 川畑選手はCグループからの出走。1本目は113km/hからの侵入。ですが比較的手前から1コーナーに侵入してしまい、角度は足りず。さらにセクター2でコースアウト減点がとられて92.8と失敗。

D1

今度はリアタイヤを白線内に入れた川畑選手の単走2本目

 あとがなくなった2本目。ですが点数は伸びずの95.98。Cグループ終了時点で、追走トーナメントへ進出できる16位の点数が97.21だったため、追走トーナメント進出ならず。

D1

#33 石川選手(広島トヨタ team DROO-P)

 なお、単走優勝は#33 石川選手が勝ち取りました。単走終了時点で、ドライバーズチャンピオン争いに目を向けると、藤野選手は3位で2ポイント獲得。蕎麦切選手が4位で1ポイント。

 以下ノーポイントで、5位に松山選手、7位に田中選手、13位に中村選手。トップ中村選手と藤野選手の差が少し縮まりました!

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事