週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

『おとな六法』(岡野武志、アトム法律事務所 著、クロスメディア・パブリッシング)を読む

波平さんの毛を抜いたら何罪?

2023年11月16日 07時00分更新

 法律の世界には、「法の不知は罰する」という格言があるのだそうだ。「法律を知らなかったことを理由に、罪を免れることはできない」ということを意味する、法律の原則。早い話が、なんらかの法律違反をしてしまったとき、「法律を知らなかったので許してください」と言い訳をしたところで通用するわけがないということである。

 とはいえ、現実問題として法律はとても難しいものでもある。私たちひとりひとりが法律を知り、理解することがもちろん理想ではあるけれど、現実的にそれはほぼ不可能であるといってもいいかもしれない。

 なぜなら法律は、内容を正確に規定しようとするあまり、文章が複雑・難解になってしまうものだからだ。事実、途中で読む気が失せたという方も少なくないだろう。したがって、「法律を正しく知り、理解する」という本来であれば“当たり前”のことが、法律に詳しくない一般人にとっては高いハードルになってしまうのである。

 今回ご紹介する『おとな六法』(岡野武志、アトム法律事務所 著、クロスメディア・パブリッシング)は、そうしたなか、少しでも法律に親しんでほしいという思いから書かれたのだそうだ。

Image from Amazon.co.jp
おとな六法

 著者は、アトム法律事務所を創業し、グループ全国12拠点の法律事務所に成長させたという実績の持ち主。2019年からは法律をテーマにした動画配信も開始し、現在のYouTubeチャンネル登録者数は153万人に及ぶという。ちなみに、高卒フリーター生活10年を経て司法試験に合格したという稀有な人物でもある。

私たちアトム法律事務所は、日本に住む誰もが法律に親しみを持ち、法律的なトラブルのない生活を送れるようにと、ユーチューブやティックトックでの動画配信を始めました。この「おとな六法」は、私たちの4年間に及ぶ動画配信と、15年にわたる弁護士経験を、1冊の本に凝縮してまとめたものです。(「あとがき」より)

 などと聞くと「親しみやすいといいながら、じつは難しい内容なのではないか?」と疑ってしまいたくなるかもしれないが、それは大きな誤解だ。なにしろ、「学校」「職場」「犯罪」など各項目に分けられた質問がどれも非常にユニーク。しかも、それらに対する答えは素人からしても理にかなったものばかりなので、いろいろ納得させられるのである。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事