クルマ好き女子の矢田部明子です。今回は、三菱の電気自動車「eKクロスEV」についてレポートします。日産と三菱の共同開発により登場したeKクロスEV(三菱)とサクラ(日産)は、軽規格の電気自動車として2022年5月に販売されました。サクラは真夏、eKクロスEVは真冬に試乗したのですが、季節ごとによる違いがあったので、しっかりとレビューしたいと思います。それを踏まえて、実際に2週間試乗してどうだったかもお伝えします。
◆三菱「eKクロスEV」はこんな車
「毎日にちょっと、いい軽EV」をコンセプトに、使い勝手の良さ&維持費の安さを推しつつ、スムーズな加速と静粛性などの、従来の軽自動車が抱えていた走行面でのネガを潰した車です。さらに、先進技術による運転サポートやコネクティッドサービス、シートヒーターやセレクターレバーを使用するなど、ワンクラス上の高級感ある軽自動車を目指して造られています。
三菱「eKクロスEV」の主なスペック | |
---|---|
サイズ | 全長3395×全幅1475×全高1655mm |
ホイールベース | 2495mm |
車重 | 1060~1080kg |
エンジン | ーー |
最高出力 | 47kW/2302rpm~10455rpm |
最大トルク | 195N・m/0rpm~2302rpm |
価格 | 254万6500円~308万1100円 |
それでは、細かくチェックしていきましょう!
◆eKクロスEVとサクラの違い その1
充電&お金のお話
サクラとeKクロスの価格帯を比べると、ほぼ変わりません。細かく内訳をみると、運転支援機能の内容が違ったり、サクラには充電ケーブルが標準装備されていないなど、どの機能がマストで欲しいのか&デザインの好みで選ぶことをオススメします。
真夏日が続く8月にサクラ、真冬にeKクロスEVに試乗したのですが、充電の減りがまったく違いました。急速充電の際に、サクラは6%から78%くらいまで充電できたのに対し、ekクロスEVは12%から54%までしか充電されませんでした。この理由は、気温によって充電の速度が変わってくるためです。さらに、冬季は充電が減るのも早いので、自宅に充電器スタンドがない人はキツそうです。
◆eKクロスEVとサクラの違い その2
EVに見えないデザイン
eKクロスEVは、三菱ならではのダイナミックシールドが目立つデザインになっています。EV車に不要なグリルをあえて付けることで、電気自動車と言われるまで分からないデザインにしているのです。逆にサクラは、EV車感を全面に押し出したデザインとなっており、この部分が両車の大きな違いとなっています。
外装同様に内装もしかりで、サクラは水平基調でシャンパンゴールドがあしらわれた近未来感のあるデザインで、eKクロスEVは両端に丸いエアコンの送風口や合皮のグローブボックスと、一般的な軽自動車のような内装デザインです。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります