「いつかはクラウン」というキャッチコピーがありますが、筆者にとってデジカメのなかでそれに該当するのが「ライカ」。「Leitz Phone 1」で初ライカは済ませていますが、あれはあまりカメラ的デザインではなかったので、いまだライカに憧れを持ち続けています。というわけで今回は、ライカに憧れる筆者が、最も手が届きやすいライカであるところの「ライカ ゾフォート2」をお借りして、実機レビューをお届けします。
ライカ ゾフォート2を一言で言うなら
プリント機能を備えたデジタルカメラです
ライカ ゾフォート2を一言で言えばプリント機能を備えたデジタルカメラ。対応フィルムは「ライカインスタントカメラ用フィルムパック」で、「ゾフォート用カラーフィルムパック ウォームホワイト」(1540円)、「ゾフォート用カラーフィルムパック ネオゴールド」(1540円)、「ゾフォート用カラーフィルムパック ダブル ウォームホワイト」(2970円)の3種類が販売されています。
ちなみに「ライカインスタントカメラ用フィルムパック」は、富士フイルムの「instax mini」と互換性があるので、そちらを使用することも可能です。というか最後にまたお伝えしますが、ライカ ゾフォート2と富士フイルムの「INSTAX mini Evo」は中身はほぼ同じです。
さてカメラとしての基本性能をお伝えすると、イメージセンサーは490万画素の1/5インチCMOS(2560×1920ドット)、レンズは「Leica Summar 2.4 f/2」(35mm判換算焦点距離約28mm相当)を搭載。合焦範囲は10cm~∞、フォーカスモードはAFs(シングル)、シャッタースピードは1/4~1/8000s(オート露出制御)。フラッシュを内蔵しており、有効到達距離は約0.5~1.5mです。
プリント機構については前述のとおり、instax miniと互換性のある「ライカインスタントカメラ用フィルムパック」を使用。このフィルムのサイズは86×54mm、画面サイズは62×46mm、プリント解像度は1600×600画素。プリント時間は約16秒で、現像時間は約90秒です。
通信機能としてはBluetooth 4.2 LEが搭載されており、スマートフォンにインストールした「Leica FOTOS」アプリと連携可能。ライカ ゾフォート2で撮影した写真をスマホ経由でSNSに投稿したり、逆にスマホで撮影した写真をライカ ゾフォート2で印刷することもできます。
約45枚の写真を保存できる内蔵メモリーを搭載し、microSDHCメモリーカードを装着可能。1GBのカードには約850枚の写真を保存できます。
本体サイズは122.9×86.95×43.8mm、重量は約320g(フィルムパック含まず、レンズキャップ装着時)。740mAhのバッテリーを内蔵しており、連続撮影可能枚数は約300枚、充電時間は2~3時間です。
本体カラーはブラック、ホワイト、レッドの3色を用意。個人的にカメラとスマホは「黒」と決めているので、今回はブラックを借用しましたが、広報写真を見ているとホワイトとレッドもよいですね。迷っちゃいます。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります