「横浜18区の魅力を伝え隊!」では、区のキャラクターや区役所で働くスタッフが、さまざまな切り口で各区の魅力をお伝えしていきます。第24回の担当は、栄区。
前回の記事はこちらです。
■横浜随一の野外ジャズフェスが今年も開催!「’23横浜旭ジャズまつり」に行こう!
※過去の連載記事はこちら:横浜18区の魅力を伝え隊!
こんにちは~!
栄区いたち川マスコットの「タッチーくん」だよ! 今回はぼくのことをいろいろ紹介していくね。
栄区は横浜市の中で一番大きい緑地、円海山(えんかいざん)周辺の一角にあって、緑がたくさんあるんだ。栄区には「いたち川」が流れていて、ぼくはその「いたち川」に住んでいるんだよ!
さて、今年はぼくが生まれてちょうど20年!ということで、今回はぼくのこれまでの歴史を振り返っていくよ!
2003年3月 タッチーくんの原型が誕生!
はじめは、いたち川プロムナードに設置された距離標のイタチのイラストとして生まれたんだ。この距離標は「いたち川橋」~「尾月橋」までの9か所に設置されて、それぞれちがうポーズをしたぼくがかわいい!って評判になったんだって!
2005年1月 「タッチーくん」という名前に決定!
ぼくのイラストがとーっても人気だったから、ぼくをいたち川のキャラクターにすることになったんだ!いやあ、とてもうれしいよね。公募で「タッチーくん」という名前になったよ! ちなみに、ぼくの名前には英語の「touch(タッチ)」にかけて、いたち川や栄区の自然と触れ合うという意味が込められているよ!
2006年3月 タッチーくんの着ぐるみが完成!
誕生して以来、いろいろな表情のイラストが作られて、ぼくはイラストの世界で活躍していたんだけど、このときついに3Dの世界に出られるようになったんだ! これでいろいろなイベントに出かけられるようになったよ。ちなみに、その10年後には別パターンのぼくも生まれたよ! それが一番上の写真のぼく。昔のぼくはちょっとスリムだったんだ。どちらもかわいいでしょ?
何回かゆるキャラグランプリに出場したよ。最後の大会だった2020年の大会では、なんと神奈川県で1位になったんだ! みんなの応援のおかげだよ。すごくうれしかったし、これからもがんばろうって思ったなあ。
2018年11月 タッチーくんオリジナルグッズ販売開始!
ぼくのぬいぐるみやクリアファイル、ボールペンなど、8種類の文具や雑貨が販売開始! 2023年3月には一部リニューアルして、今も「SAKAESTA」(さかえすた[神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-5-4])で売られているよ! みんな、ぜひ買ってね~!
2023年3月 タッチーくん20周年!
2022年から、ぼくの20周年に向けて紹介リーフレットができたり、栄区民まつりでフォトブースができたり…なんと言っても、ぼくの誕生日当日にはバースデーイベントが行われたんだ! たくさんの人が来てくれて、とってもうれしかった!
ぼくの20周年の活動は下のウェブサイトにまとめられているよ。ぜひチェックしてね!
■タッチーくん20周年特設ページ
https://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/shokai/mascot/tacchi/tatchi20.html#E834F
2023年11月4日(土) 栄区民まつり開催!
さてさて、そんなぼくだけど、もうすぐ開催される栄区民まつりにも参加するよ! 栄区民まつりはダンスや音楽演奏、伝統芸能などのステージと、区内の商店街や地域活動団体、「はたらくくるま」などのブースを楽しめる、とても楽しいイベントなんだ!
今年は、ぼくの20周年を記念して作った「はっぴ」を着る予定! ぼくのぽっちゃりボディに合わせて作ってくれて、すごくいい感じなの! そして、ぼくのブースで写真撮影をしてくれた人には、先着で「はっぴ」のデザインのシールかメモ帳をプレゼント! これもすごくかわいくていい感じなんだ~! なくなり次第終了だから気を付けてね!
さらに! ステージでは、横浜栄高校のダンス部の皆さんとコラボして、ぼくもダンスを披露するよ! ただいま必死に練習中…! 初チャレンジだからちょっと心配だけど、がんばるよ~! 楽しいステージになるはずだから、ぜひ見に来てね!
■栄区民まつり
開催日時:11月4日(土)10時~15時
開催場所:神奈川県横浜市立本郷中学校校庭(神奈川県横浜市栄区桂町84-14)
今回は、ぼくの20年を紹介したよ! まだまだ語りつくせないくらい、たくさん活動してきたなあ。今まで活動できたのは、応援してくれるみんなのおかげ! 本当にありがとう! これからもがんばるから、応援よろしくねえ~!
■栄区いたち川マスコットタッチーくんの部屋
https://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/shokai/mascot/tacchi/
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります