週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

マクラーレン史上、最も街乗りしやすい「マクラーレン GT」の快適性がクセになる

2023年10月21日 15時00分更新

◆高級車らしい上質感のある流れるようなデザイン

 最後にデザインだが、前から後ろにかけて流線型になっているボディーは本当に美しい。ドアは斜め上にあがる「ディヘドラルドア」なので、スーパーカーっぽくてカッコイイ。エアロもスーパーカー然としたゴツイものではないので、エレガントさすら漂う。フロントボンネットの下にはエンジンではなく150Lのトランクルームがあるが(エンジンは後ろなので)、ここはかなり深く、ゴルフバックも入るそうだ(ゴルフしないので不明)。リアにも470Lのトランクがあるが、エンジンルームがあるため底が浅いので、あまり大きなものは入れられなさそうだ。

 ホワイトレザーのシートも上質で、電動調整式のヘッドレスト一体型のセミバケットシートはホールド感もいい。長時間乗ってても腰が疲れなかった。インフォテインメント用ディスプレイはグレアなので、日が当たると非常に見づらいが、メーター周りの液晶はアンチグレアなのでこちらは見やすい。

マクラーレン

ホワイトレザーが美しい運転席

マクラーレン

ハンドルはボタンがなくてシンプル

マクラーレン

太いサイドシル

マクラーレン

フロントタイヤ

マクラーレン

リアタイヤ

マクラーレン

フロントのラゲッジスペース

マクラーレン

リアのラゲッジスペース

マクラーレン

リアのハッチはボタンで閉める

マクラーレン

アクセルはオルガン式

マクラーレン

パーキングブレーキはちょっとわかりづらい位置にある

マクラーレン

スピーカーはイギリスのブランド「Bowers&Wilkins(バウワース・アンド・ウィルキンス)」

マクラーレン

シフトはなく、すべてボタンで操作

マクラーレン

ドライブモードはここのスイッチで変更する。先に下の「Active」ボタンを押して光らせてからでないと、モードの切り替えはできない

マクラーレン

スポーツモードのインフォメーション

マクラーレン

Trackモードのインフォメーション

【まとめ】大きいことを除けば実用的なスーパーカー

 マクラーレン GTはグランドツアラーなので大きくて小回りが効かない。コンパクトカーのようなシティーコミューターではないのだ。しかし、一般道の大通りを走ったり、高速道路を走るときは、これほど適したクルマはない。

マクラーレン

ドリンクホルダーは3ヵ所ある

マクラーレン
マクラーレン

シガーソケットも装備

マクラーレン

USB端子はType-A

マクラーレン

グローブボックスは狭い。メーカーの配慮かマスクが入っていた

マクラーレン

ヘッドレスト一体型のシート

マクラーレン

タッチパネルで様々な設定ができるが、グレアパネルなので反射と指紋が結構キツイ……

マクラーレン

もちろん、スマホを接続して音楽などを聴ける

 2シーターなので大勢で移動するというクルマではないが、たとえば大切な人と2人で東京から京都あたりにお出かけ、なんてシチュエーションには最適だ。ドライバーとパッセンジャー(助手席側の人)が肉体的な疲労を感じることなく片道450kmを走りきれるだろう。

 とにかく久々に乗っていて気持ちがイイと感じた。高級車はその金額の高さやハイパワーもあって、乗るときにかなり緊張するのだが、マクラーレン GTは最初に緊張しただけで慣れてしまえば、普通車のような感覚で運転できた。

マクラーレン

 スケジュールの都合ですぐに返却しないといけなかったが、お別れしたくない! と強く思わされたクルマだった。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事