グーグルは10月12日(現地時間)、「Google検索」上で生成AIを利用して画像の生成や文章の草稿を作成できる機能のテストを開始した。米国の一部ユーザーが対象となる。
検索から必要な画像を生成する
本機能はGoogle検索に搭載されたAIにテキストで指示することで、ユーザーが必要な画像を生成できる機能。例えば「シェフの帽子をかぶって朝食を作っているカピバラの絵を描く」と検索すると、AIが条件に合ったカピバラの絵を4つ生成、提示してくれる。
各候補をクリックすると詳細な説明が表示されるほか、表示された説明を編集することで、背景に雲を追加するなど、生成された画像をベースにAIでさらに編集をくわえることも可能だ。
通常の検索のほか、画像検索から利用できる場合もあるという。
文章の下書き機能
検索で何かを調べている最中に、文章を作成する必要があるときは、GoogleのAIに頼んで文章を考えてもらうこともできる。
例えば風呂場のリフォームについて調べているとき、「『風呂場をリフォームしてバリアフリー化するための見積もりを求める文章』をリフォーム業者に書いてください」とAIに依頼すれば、リフォーム業者へ送るメールの草稿をAIが生成してくれる。
生成された文章は「Googleドキュメント」や「Gmail」に保存できるため、内容に満足がいくなら、ユーザーはリフォーム業者のメールアドレスをGmailの画面に入力し、送信ボタン押すだけで見積もり依頼は完了だ。
先行するマイクロソフトを猛追
同日現在、各機能を利用できるのは同社の「Search Labs」などに登録している米国のユーザー。日本への展開については発表されていない。
なお、検索機能から生成AIを利用して文章や画像を生成するサービスは、マイクロソフトの「Bing」で既に提供されており、グーグルが初めてというわけではない。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります