週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

無印15買うはずが、iPhone 15 Proの軽量化がとにかく魅力的であっさり転向

2023年09月15日 16時55分更新

無印15買うはずが、iPhone 15 Proの軽量化が圧倒的に魅力であっさり転向

チタンの(軽量化の)魅力には勝てませんでした

無印15を買う予定で実際に期待どおりの製品
でもiPhone 15 Proの軽量化に驚き

 今年も新型iPhoneを買う季節がやってきました。昨年購入したiPhone 14 Proは8月にはすでに専門店に売却して、準備は万端。ほぼ完璧な状態だったので、購入時との差額は約2万7000円。月あたりの支払い額は約2500円と、リセールバリューも含めた最新iPhoneのコスパはやっぱり高いです。

 さて、そんな筆者はその8月初頭の時点では、無印15を購入すると宣言していました(「今年のiPhone 15はどれを買う? 実は無印15にほぼ決めた!」)。でも、予約開始を直前にした今ではiPhone 15 Proの購入を決意しています。前述の記事の宣言に反する結果になることは、謝罪させていただければと思います。

無印15買うはずが、iPhone 15 Proの軽量化が圧倒的に魅力であっさり転向

iPhone 15の5色。特にピンクは非常に魅力的なんですけどね……

無印15買うはずが、iPhone 15 Proの軽量化が圧倒的に魅力であっさり転向

個人的には14のときのこのパキッとしたイエローがものすごく好きなのですが

 そのときに無印15を選ぶと言っていた理由としては、Dynamic Island導入が見込まれていたこと(ProMotion無しは予想どおりではあるものの残念)、カメラの高画素化で2倍ズームの使い勝手が上がると考えたこと、派手なカラバリが好きなので、その面でも無印の方が魅力的、といった感じで予想自体はほぼ当たりではありました(なので、無印15も買いで間違いないだろうと思っています)。

無印15買うはずが、iPhone 15 Proの軽量化が圧倒的に魅力であっさり転向

iPhone 15もカメラは確実に進化。高倍率ズームは重視しない、デジタルズームで割り切るなら、十分以上の性能だと思います

 ただ、その記事に書いてなかった要素として、「iPhone 14 Proが重すぎた」という点もあったのです。iPhone 14 Proは横幅71.5mmの決して大きくないボディーにも関わらず、重量は約206g。やはりこれは重かった。また、iPhone 15 Proにチタンが採用されるというウワサを聞いても、すごく軽くはならないだろうと考えていたからこその、15 Proではなく、無印15だったのです。ところが実際に公表された数値は約187gと19g減。無印のiPhone 14や15と比べると、まだ10g以上重いとは言え、手にしたときに「おおっ!」と軽く感じることはまず間違いありません。

 もちろんiPhone 15 Proには、最新プロセス(3nm)で製造された「A17 Pro」、カメラ性能やProMotionの有無といった要素もありますが、重くないなら、やっぱりProなのかなあと。

ProのiPhoneにも1色でもいいのでもっと派手な色を!

 一方で、iPhone 15 Proの問題は個人的にはやはりカラバリです。チタンはもちろん魅力的とは言え、「スマホは常に一番派手なカラバリを選ぶ」自分としては、正直選びようがない4色です!

無印15買うはずが、iPhone 15 Proの軽量化が圧倒的に魅力であっさり転向

もちろんこの4色が魅力的と感じている人はすごく多いのでしょうが、個人的にはどれも地味なんですよね

 この4色の中ではナチュラルチタニウムかなあとも思ったのですが、スマホ総研のメンバー(スピーディー末岡&つばさ)もナチュラルチタニウムを予約する模様。同じ色が被るのも……って、他人に左右されてどうすんだという感じですが、積極的に「この色が欲しい!」となっていないのも確か。果たしてどうすればいいものか。ギリギリまで悩みそうですが、予約争いには絶対負けたくないので、直前までには決意する考えです!

筆者紹介──岡本善隆

ドコモ新料金

アスキースマホ総研のリーダーとしても活動。ASCII.jpのスマホ担当として、日々取材や記事執筆を行なっているが、いわゆる「格安SIM」「格安スマホ」の登場以降はMVNOやサブブランド、ミドルクラスのスマートフォンなど、コストパフォーマンスに優れたサービスや製品を特に詳しくウォッチするようになっている。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この特集の記事