週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

「Xiaomi Pad 6」はキーボードやペンで使い倒せるミドルハイタブレット

2023年09月16日 12時00分更新

PCライクに使える純正キーボード

 Xiaomi Pad 6は別売のオプション品として「Xiaomi Pad 6 Keyboard」(1万3800円)が用意されています。これを取り付けて使ってみたところ、文字の入力がラクになり、ノートPCの代わりになるように思えました。

Xiaomi

別売の「Xiaomi Pad 6 Keyboard」

Xiaomi

タブレットを立てて、ノートPCのように使える

Xiaomi

素材はポリウレタンレザーで、持ち歩く際のカバーとして使える。なお、キーボードがないフリップケース(3980円)もある

 Xiaomi Pad 6 Keyboardはマグネット式で、硬めにピッタリと装着できるのが魅力。安定した状態でタブレットを立てられ、キーボードのキーの高さは約1.3mmで、カチッとするほどよいタッチ感で操作できます。キーピッチは約18.2mm(筆者の計測値)ほどで、一般的なノートPC(19mm程度)よりは狭いのですが、そんなに違和感はなく、すぐにスムーズに打てるようになりました。

Xiaomi

背面のこの3つの端子で接続し、キーボードに給電されるので、キーボードは充電不要

Xiaomi

キーボードの打鍵感もよく、慣れるほどに素早く入力できそうだ

純正スマートペンの書き心地も良好

 Xiaomi Pad 6はペンにも対応しています。別売の「Xiaomi スマートペン(第2世代)」(1万4800円)は、タブレットの側面にマグネット式でくっつけて充電できる仕組み。1分間の充電で約7時間使用でき、フル充電では最大150時間使い続けられるとのこと。

Xiaomi

Xiaomi スマートペンは、タブレットを横向きにした上辺に乗せて充電可能。左右どちら向きに乗せてもOK

Xiaomi

「設定」→「スタイラス/キーボード」に使い方が説明されていて、自分の使い方に合わせた設定が可能

 スマートペンは鉛筆くらいの太さで持ちやすく、4096段階の筆圧を検知するため、紙にアナログのペンで描くような感覚を得られました。ペン先が細いので、細かい文字も書きやすく、書いている部分が隠れないのも◎。

Xiaomi

プリインストールされた「メモ」アプリはペンに対応。「ギャラリー」からドラッグした画像にメモを書き込んだりもできる

 側面には2つのボタンがあり、1つは押すごとにペンの種類を切り替えられ、もう1つは色を変えられるようになっていました。なお、ボタンを押したまま画面を長押ししてメモを起動したり、スクリーンショットを撮ったりできる機能も備えています。

Xiaomi

ペンの側面には2つのボタンがあり、機能の切り替えなどを素早くできる

 ただし、純正のペンは1万4800円とやや高め。ディスプレーの反応がいいので、イラストや細かい文字を書かないのであれば、自分の指や市販のスタイラスペンで十分でしょう。

【まとめ】iPadのライバルになり得る“使えるAndroidタブレット”

 日本のタブレット市場ではiPadが強く、Androidタブレットは安価でロースペックのものが多いのが実情なので、「安かろう悪かろう」という印象を抱いている人が多いかもしれません。しかし、Xiaomi Pad 6は必要十分な機能を備え、キビキビと気持ちよく操作できました。筆者は別売のキーボードを付けて使っていましたが、ノートPCよりも携帯しやすく、電池持ちがいいのも魅力。インカメラが横向きの上部にあるので、オンラインミーティングにも役立ちました。

 iPadに比べると割安感があるので、普段Androidスマホを使っていて、タブレットも欲しいと考えている人には、魅力的な選択肢になりそうです。

シャオミ「Xiaomi Pad 6」の主なスペック
ディスプレー 11型液晶 144Hz対応
画面解像度 2880×1800
サイズ 253.95×165.18×6.51mm
重量 約490g
CPU Snapdragon 870
内蔵メモリー 6/8GB
内蔵ストレージ 128GB
外部ストレージ ――
OS Android 13(MIUI 14)
無線LAN Wi-Fi 6
カメラ画素数 約1300万画素 イン:約800万画素
バッテリー容量 8840mAh(33W対応)
生体認証 ○(顔)
USB端子 Type-C
イヤホン端子 ×
カラバリ グラビティグレー、ミストブルー、シャンパンゴールド
価格 4万9800円(6/128)
5万9800円(8/128)
 

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事