週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

NTTドコモを騙るフィッシングが増加中

突然「dカード」利用停止メールが着弾!? それはクレカ情報を盗む詐欺だ!

2023年08月27日 10時00分更新

dカードを騙る詐欺メールに要注意!

dカードが利用停止!? 慌ててリンクをクリックしないで!

 2023年8月、フィッシング対策協議会からNTTドコモを騙るフィッシングメールの報告が増えているとの発表がありました。

 それによると、「【重要】dカードが利用停止のお知らせ」などの件名で“怪しい取引があったのでdカードを一時停止した。文中リンクから利用確認せよ”といった内容のメールが届きます。

 慌てた被害者が文中リンクをクリックすると、NTTドコモのWebサイトを模した偽サイトに誘導されます。偽のWebサイトでは、利用確認の名目でdアカウントのIDや、クレジットカード番号などの入力を促されますが、このとき入力した個人情報は盗み取られてしまいます。

 「dカード」はNTTドコモが発行するクレジットカード。キャッシュレス決済サービス「iD」と紐づいている利便性などが支持され、会員数は2023年6月時点で1700万人を超えています。

金融系ブランドを騙るフィッシング詐欺が急増中

 一読して慌ててしまう人も多いかと思いますが、驚かせてリンクをクリックさせるのは、フィッシング詐欺の常套手段です。自分が不利益を被る、もしくは都合が良過ぎる内容のメールやSMSを受け取ったら、まずは偽物だと判断しましょう。

 そのうえで、自分で検索した公式サイトから「メール内容が妥当なのか?」を確認することが大切です。電話や相談窓口(フォーム)から問い合わせても良いでしょう。ただし、メール本文内のURLや電話番号などを使用してはいけません。

 最近、金融系ブランドを騙るフィッシング詐欺が増加しているとの報告もあります。今後も、銀行やクレジットカード会社を騙るメールやSMS、電話には十分注意しましょう。

NTTドコモを騙るメール(フィッシング対策協議会公式サイトより)

NTTドコモを騙る偽Webサイト(フィッシング対策協議会公式サイトより)

 もし、あなたがフィッシング詐欺に思えるメールやSMSを受け取った場合、可能ならばフィッシング対策協議会に報告することをおすすめします。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう