通話品質改善とマルチポイント接続で仕事も快適
テレワークやウェブ会議の浸透によって、音楽を楽しむだけでなく仕事(通話)にも完全ワイヤレスイヤホンを使いたいというニーズが高まっている。WF-1000XM5は、WF-1000XM4でも採用した骨伝導センサーに加え、LinkBuds Sが採用したAI処理(声と環境音の分離アルゴリズム)も取り入れている。風切り音も低減し、屋外での使用もしやすくなっている。
また、要望の大きかったマルチポイント接続(最大2台)や低遅延なLE Audioにも対応。専用アプリ「Headphones Connect」の機能強化による簡便な音質調整など、さまざまな部分で機能の追加/アップデートを実施した点にも注目だ。。
特に面白いのがイコライザー機能の「ファインド・ユア・イコライザー」だ。これはHeadphones Connectのアップデートで実現するもので、自分の好きな音楽を再生しながら、最適なEQ設定を簡単に選べる直観的なUIとなっている。カスタム設定を始めると、傾向の異なるEQの候補が何個か上がり、最も良いと感じるものをボタンで選べるようになる。この作業を何度か繰り返すことで最適なEQ設定を絞り込める仕組みになっており、よくあるプリセットの選択以上に精度の高い追い込みが可能だ。EQカーブや低音・高音の量を調節する方式に比べて、簡便に狙った音にカスタマイズできるのが特徴だ。なお、ファインド・ユア・イコライザーはほかのソニー製イヤホン/ヘッドホンでも利用できるようになる見込み。
また、タッチセンサーにアサインするタップ操作は4タップまで設定できるようになった。ノイズキャンセル/外音取り込みの切り替、再生/一時停止、通話開始/切断、次の曲へスキップ、曲の最初に戻るといった操作に加えて、音量調節も本体にアサインできる。スマホを取り出さず、イヤホン操作だけでより多くの操作ができるようになった。
ソニーが力を入れている360 Reality Audioに関しても個人最適化技術がアップデート。耳を撮影した画像をクラウドに上げ、耳の形状にあった音の再現にする技術だが、精度が高まり奥行き・距離感、定位感、広がり感などが向上するという。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります