週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

WONK 井上幹氏に聞く

アップル「Logic Pro」音楽のプロが使う理由

2023年07月28日 11時30分更新

WONKのベーシスト、井上幹さんにインタビューしました

 アップルが今年の5月に、プロのクリエーターも多く愛用する音楽制作ソフトウェア「Logic Pro」のiPadアプリをリリースしました。今回はMac版のLogic Proを自身の音楽制作に広く使っているというWONKのベーシスト、井上幹さんにiPadのLogic Proを楽曲制作に使った手応えを聞きました。

 iPadのLogic Proは、月額700円から試せるサブスクリプションスタイルのアプリです。楽器の演奏にiPadのデジタルサウンドを加えて厚みのある楽曲を制作したいミュージシャンの方、楽器の演奏はできないけれど、動画にマッチするBGMを自分で作りたいビデオクリエイターの方、そしてiPadで初めての作曲体験に触れてみたい方に井上さんがiPad版Logic Proの「いいところ」を紹介します。

プロのミュージシャンがアップル「Logic Pro」を選ぶ理由

 WONKは今年、結成から10周年のアニバーサリーを迎えた気鋭のエクスペリメンタル・ソウルバンドです。井上さんはWONKのベーシストであり、同時に様々なデジタルツールを使いこなしながらWONKのレコーディングやミキシングまで幅広く担当しています。

 これまでにも長く、WONKの楽曲制作にMacのLogic Proを使ってきたという井上さんは、iPadのLogic Proのどんなところに“アップルらしさ”を感じたのでしょうか。

 「iCloudを仲介して、MacとiPadのLogic Proで制作したプロジェクトをデバイス間でラウンドトリップ編集ができることが僕にとって大きなメリットです。iPadでラフにスケッチした楽曲をMacで仕上げたり、シームレスな作曲環境をつくることができます。アプリのインターフェースがMacとiPadでほぼ変わらないところも魅力的です」

MacとiPad、両方のLogic Proを音楽制作に使っているという井上さん

 Logic Proは、アップルがハードウェアとの互換性も重視して設計・開発するソフトウェアです。MacやiPadのOSを安心・安全な最新バージョンに更新した場合、ソフトウェアも速やかに対応して安定動作します。

 iPadとMac、それぞれのLogic Proを井上さんはどのように使い分けているのか聞きました。

 「iPadのLogic Proは、例えば外出している最中や移動の時間に楽曲のイメージが膨らんだ瞬間、Apple Pencilを片手にすぐにアウトプットができます。僕は自宅のスタジオにリファレンスのスピーカーシステムなどを揃えているので、楽曲を作り込んで仕上げる段階ではMacのLogic Proを使いわけています」

 WONKのサウンドワークにもさっそくiPadのLogic Proが活用されているのでしょうか。

 「今のところは主に楽曲制作の段階でiPadのLogic Proを使っていますが、おかげで制作に集中できる場面や機会が広がったと思います。先日、WONKが日本全国のビルボードライブで演奏したツアーのファイナル公演の際には、楽屋でもリハーサルの合間などにiPadのLogic Proで曲を作っていました。MacBook Proはステージでのパフォーマンスに使う機材としてセットするため、iPadのLogic Proがあれば制作の手を止めることなく打ち込めるのがいいですね」

 MacのLogic Proはドルビーアトモスによる空間オーディオの楽曲制作にも対応しています。井上さんはWONKの新曲『Passione』の空間オーディオ制作にMacのLogic Proを活用しました。「MacにAirPodsを接続するだけのシンプルなシステムで、制作途中の段階でダイナミックヘッドトラッキングも含む空間オーディオの効果をとてもシンプルにモニタリング(試聴確認)ができるところも、MacのLogic Proの特長」なのだと井上さんは語っています。

WONK『Passione』 Apple Musicでは空間オーディオでも配信中

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります