週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ホコリなんて吹きとばせ!圧倒的風量で隙間ゴミを一掃できる「コードレスエアダスタ RA 12DA」

2023年07月17日 19時00分更新

 先端のノズルは着脱式で、回転させてロックする方式。使用しない場合は取り外し、本体の収納場所へと取り付けられます。取り外した後どこにやったか忘れてしまう……なんてことが防げるのはいいですね。

コードレスエアダスタ RA 12DA

ノズルを取り外して収納すると、結構コンパクトに

 バッテリーは10.8Vで、4.0AhのBSL1240Mが使用可能。残量をLEDで4段階表示可能となるため、あとどのくらい使えそうか、手早くチェックできるのが特徴です。

 RA 12DAとの装着は、底面にスライドさせるだけ。奥まで挿し込むと、カチッといってロックされます。取り外すときは、グレーのボタンを押して引き抜くだけと簡単です。

コードレスエアダスタ RA 12DA

バッテリーは残量確認のLED付き。4段階で表示できます

レジャー用品などの空気の入れ/抜きに

 この強力な送風能力は、エアダスター以外にも使えるのではないか……と考えるのは当然でしょう。ちゃんとそのことも考えられており、標準でアタッチメントが用意されています。

 付属しているのは空気入れ/抜き用のノズル。これからの季節、浮き輪やビーチボール、ビニールプールといったレジャー用品の空気入れで苦労することがあると思いますが、RA 12DAがあれば心配無用。酸欠で眩暈を起こしながら息を吹き込む必要も、手動の空気入れで汗だくになる必要もありません。

コードレスエアダスタ RA 12DA

2種類のノズルと、吸引アタッチメントが付属

 空気入れ用のノズルは2種類。エアーベッドなどの大型モノに使える径の大きいノズルA、浮き輪などの小型モノに使える径の小さなノズルBです。

コードレスエアダスタ RA 12DA

ノズルBを装着したところ。ノズルAの先に取り付けます

 連続運転と組み合わせれば、素早く、簡単に空気を入れられるでしょう。

 吸引アタッチメントは、空気を抜く場合に使うものです。本体吸気口に取り付け、さらにノズルを取り付けることで、中から空気を吸いだすことが可能です。

コードレスエアダスタ RA 12DA

吸気アタッチメントの先にノズルを取り付けて使います

 帰り支度で、なかなか空気の抜けない浮き輪にてこずった経験があるなら、この空気抜きの便利さがきっとわかるでしょう。

 なお、空気抜きとして使う場合は本体を握る向きが逆方向になるので、少々持ちにくいです。また、スイッチは親指で押すことになるので、普段と操作感がだいぶ違います。

風の強さと軽さのバランスが◎

 PC掃除などでよく使われる缶のエアダスターは手軽ですが、連続使用で缶が冷えると風量が落ちてしまい、長時間や広範囲のゴミ飛ばしには向いていないのがデメリット。

 また、低価格な電動エアダスターも使ったことがありますが、そこそこ強力な風が出るものは騒音が大きく、小型のものでは風量が足りない、といった悩みもありました。

 その点RA 12DAは、ブラシレスモーター採用で強力なのに騒音はそこまで大きくないというのが強み。また、10.8Vモデルということもあって重量も軽く、バッテリー込みで実測753gしかありませんでした。これなら、片手で扱うのにも適しています。

コードレスエアダスタ RA 12DA

バッテリー込みでも753gと軽め

 本体、バッテリー、充電器と揃えると3万円近くになってしまうため、これだけのために買いそろえるのはさすがにハードルが高めです。しかし、すでに電動ドライバーなどを使っているのであれば、バッテリーと充電器が使い回せるため、本体の購入だけでOK。18Vバッテリー対応の「RA 18DA」もありますので、より多くの電動工具と共用したいというなら、こちらを選ぶのもアリです。

●お気に入りポイント●

・圧倒的風量なのに騒音は抑えめ

・スイッチで風量調整ができる

・軽くて握りやすく、片手で使いやすい

■関連サイト

この記事を書いた人──宮里圭介

 PC系全般を扱うフリーランスライター。リムーバブルメディアの収集に凝っている。工作が好きだが、最近あまり時間が取れないのが悩み。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事