週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

誰でも乗れる! 西新宿で自動運転モビリティーが運行。7月20日から毎月

2023年06月29日 17時15分更新

走行ルート:新宿住友ビル → 新宿駅西口 → 新宿中央公園 → 新宿住友ビル

 西新宿エリアでは、7月20日から毎月3日間程度、自動運転モビリティーの運行をスタートする。初回は7月20日~22日の3日間、8月以降は、毎月、平日・休日を含めた3日間程度を予定している。

 本プロジェクトは、「西新宿エリアの魅力を高める新たなモビリティー」の走行を通じて、西新宿に多様な人を呼び込み、エリア内の回遊性向上や滞在促進により、まちの活性化を目指すもの。新宿副都心エリア環境改善委員会、大成建設、ティアフォー、損害保険ジャパン、アイサンテクノロジー、KDDI、日本信号、大成ロテック、プライムアシスタンス、三菱電機の10者が参画している。

 今回、自動運転モビリティーを実際に西新宿エリアで運行し、継続的な走行と、民間企業などの資金による自動運転サービス事業の持続可能性について検証する。また、自治体・企業などの試乗や遠隔監視スペースなどの視察を受け入れ、本プロジェクトを広く発信することで、自動運転サービスの導入を促進する。

 走行ルートは、3月に策定した「西新宿地区再整備方針」で、2030年代に自動運転車の導入を目指すルートを参考に設定。車両は、JPN TAXI車両をベースに開発した自動運転車両1台を使用する。自動運転レベル2で、セーフティードライバーが乗車する。

 乗車定員は1台あたり2人。所要時間はおよそ10~15分、乗車賃は無料。実施日の走行時間は、10時~17時(途中休憩時間がある)。

 乗車方法は、LINE公式アカウントで発行される2次元コードを、新宿住友ビル地下1階に設置予定の固定端末にかざし、降車地点を選択すると配車できる。運行日程の詳細は、決まり次第LINE公式アカウントなどで案内される。

運行管制システム全体像

路車連携技術イメージ

遠隔見守りサポート

 本プロジェクトの実施にあたり、固定型配車端末を新宿住友ビル地下1階に設置する予定。運行はTOKYO UPGRADE SQUARE(新宿住友ビル25階)にて遠隔監視する。関係行政機関との協議完了後には、信号情報の連携、トンネル走行支援技術等、路車間連携技術を導入する。さらに、コネクテッドサポートセンター(中野坂上)からの遠隔見守りサポートも予定している。

街の活性化のための取り組み

 今後は、新宿中央公園など、西新宿エリア内のイベント開催に合わせた運行や、SOMPO美術館など、西新宿エリア内にある施設との連携企画、子どもたちが描く絵画を車体にラッピングするなど、街の活性化のための取り組みも実施する予定だ。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。
またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります