週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

IBM Security、AWSとの統合拡大 クラウドセキュリティーを簡素化へ

2023年06月26日 17時00分更新

 IBM Securityは、6月13日・14日(米国時間)開催の「AWS re:Inforce 2023」において、Amazon Web Services(AWS)との統合拡大を発表した。

 ネイティブのAWS Cloud Foundational ServicesとIBM Security QRadar Log InsightsおよびIBM Security QRadar SIEMを組み合わせることで、クラウドセキュリティーを簡素化、強化できるよう支援する。また、データセキュリティー製品であるGuardiumファミリーの強化に向けた戦略的投資を実施し、データの可視化および制御をAWSなどの主要なクラウドサービスプロバイダーに拡張する。

IBM、AWSの組み込みソリューションを発表

 AWSビルトインパートナーソリューションの一部として、IBMはAWSと協力して新しいAWSビルトインソリューションを開発。本ソリューションは、AWSの基盤サービスと自動的に統合し、導入体験を簡素化・合理化する。本ソリューションは、自動的にインストール、設定、統合され、クラウドネイティブな管理プラットフォームであるIBM Security QRadar Log Insightsを、一部のAWSネイティブサービスに統合する。

 本ソリューションでは、AWS CloudTrailの監査ログをIBM Security QRadar Log Insightsに統合し、AWSとハイブリッドクラウド環境全体のイベントを簡単に検索し、潜在的な悪意のある行動や誤設定を特定できるようになる。

 また、脅威検出サービスAmazon GuardDutyをIBM Security QRadar Log Insightsと連携させることで、他のクラウドやオンプレミスからデータソースを取り込むことが可能となり、データへのアクセスを迅速かつ一ヵ所に集約して、効率的に脅威の検出、調査、対応ができるという。

IBM Security QRadar SuiteがAmazon Security Lakeに対応

 さらに、IBM SecurityのQRadar SuiteがAmazon Security Lakeをサポート。最近、一般提供が開始されたAmazon Security Lakeは、ユーザーのAWS環境から異種のログとイベントデータを専用のデータレイクに集約し、セキュリティー関連データをより完全に、組織全体で理解できるようにする。Amazon Security Lakeの利用者は、IBM Security QRadar SIEMとIBM Security QRadar Log Insightsを活用することで、包括的なハイブリッドクラウドの可視化を実現できる。

クラウドデータセキュリティーの高度化

 IBMは、データセキュリティー製品であるGuardiumのポートフォリオを強化するために戦略的投資を実施し、拡大し続けるクラウドデータ領域をより適切に保護・管理できるようにすることを目指すとしている。その一環として、新しいGuardium InsightsのSaaS版をAWS Marketplaceで提供するほか、データセキュリティーポスチャー管理(DSPM)でGuardiumを強化する。

IBM Security ServicesがAWSグローバルパートナーセキュリティーイニシアチブを支援

 IBM Consultingの一部門であるIBM Security Servicesは、AWSグローバルパートナーセキュリティーイニシアチブを支援することを発表した。この新しいイニシアチブは、IBMとAWSが、生成AIを活用した実用的なセキュリティーデータを用いて、変革的なセキュリティーおよびコンプライアンスサービスを提供する機会を創出するもの。

 このイニシアチブを通じて、IBMは当初、ユーザーが重要なビジネスワークロードをクラウドに移行・モダナイズ・運用するための支援に注力する意向だ。また、IBM Consultingのリソースと深い専門知識をもとに、AWSと共通のユーザーと協力し、ハイブリッドクラウド環境に安全で自動化されたソリューションを提供する。

 IBM QRadar Suite全体で利用できる1000以上の実装済み統合機能に加えて、IBM QRadar SIEMのユーザーは、Amazon KinesisやAmazon CloudWatch Eventsといった様々なAWSデータコレクターを介して提供される9つのAWSサービスとネイティブに統合できる。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります