週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

クラッシュ多発! 大荒れのD1第3~4戦・筑波でTOYO TIRES Driftは善戦

2023年06月27日 18時00分更新

 ドリフト競技「D1グランプリ」2023シーズンの第3~4戦が6月24~25日の2日間、筑波サーキットで開催されました。ASCII.jpが応援するTeam TOYO TIRES Driftの#66 藤野秀之選手、#88 川畑真人選手の様子をお届けします。

筑波サーキットのコースレイアウトはちょっと特殊

今大会のコース設定

 2021年以来の開催となった筑波サーキットTC2000での開催。コースレイアウトは、最終コーナーからスタートし、メインストレートに設けられた2ヵ所の障害物を抜けて1コーナーへ侵入。その後、S字を抜けながら加速し、第1ヘアピンで大きなドリフトをみせてゴールと。サーキットの約半周を用いて行なわれます。結果、シーズン最長の走行距離で、2回走行したらタイヤは使い物にならなくなるとか……。

第1コーナーでクラッシュしたマシン

第1ヘアピンでクラッシュ

第1コーナーでクラッシュしたマシンの部品により、ガラスが散乱

第1ヘアピンから第1コーナーでマシンがクラッシュした瞬間の様子

第4戦の第1ヘアピンには、コースのアウト側を通らないよう、内側1mに規制線が設けられた。背景のクラッシュパッドの多さが、事故の多さを物語る

 さらに筑波サーキット側から「(タイヤラバーが乗りすぎるため)レコードラインを走らないようにしてほしい」という要請に基づき、必ず通らなければならない「ゾーン」のうち、第1コーナーと第1ヘアピンの2ヵ所はアウト側のわずかに出口(立ち上がり側)に設定。

 いずれも高速で侵入し、一気に高角度をつけないと攻略できないコーナーであることから、コーナーの侵入で姿勢を乱してアウト側へ車が流れるクラッシュが続出。結果、コースサイドの小石が舞い観客席に飛んでくるだけでなく、クラッシュしたマシンの破片により「ポスト」と呼ぶサーキット監視員の待機小屋の窓ガラスが破砕するなどのアクシデントが発生しました。

 そのためスポンジバリアーの位置を都度変更したり、2日目はコース幅を狭めクラッシュを予防する処置などがとられていました。藤野選手、川畑選手も例に漏れず金曜日に行なわれた練習走行でコースアウト。やや不安を覚える中で大会を迎えました。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事