週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

凶悪化する「闇バイト」強盗までやってしまう理由

2023年06月22日 07時00分更新

「抜けるなら家族にバラす」と追い込まれて

 それにしても、SNSの募集を見た程度のことで、強盗までしてしまうのはなぜなのか。理由のひとつは「もう抜けられない」と追い込まれるためです。

 「闇バイトは応募の段階で身分証を出させるものが多い」と三上さん。勤務先、身分証を持った状態の自撮り写真、集合住宅なら表札や部屋番号、一軒家の場合は郵便ポストなど。一度闇バイトを始めた人が「やめたい」と伝えた場合、こうした個人データをもとに「抜けるなら家族にバラすぞ」などと脅し、より大きな犯罪へと追い込んでいくケースがあるといいます。

 「多くの場合、最初はグレーと思ってしまうような犯罪なんです。たとえば、『受け取った荷物を転送してくれれば数千円』というもの。これはクレジットカードの不正利用で買った商品の一時受け取り先になる行為です。「こんなことまでしたんだから、次は飛ばしケータイの契約をしてこい、次はオレオレ詐欺の出し子をやれ、というふうにレベルを上げていくわけです」

 そうして犯罪行為を重ねていく中、「こいつは無茶なことでもやる」と目星をつけられた人が、実行役として犯行をさせられることになります。

 「たとえば川崎の事件のように、お面をかぶり、ショーケースをバールでぶったたいて……といったことをいきなりSNSで募集した人にやらせられるわけがないですよね。犯罪グループ側も実績を見ているところがある。小さな事件をやらせて『こいつはできるな』と判断するわけです。指示役はBluetoothイヤホンを通じて指示を出し、実行役をロボットのように使っているんですが、言われたことをしっかりと実行する実行役には『100万円やるから、もっと大きな仕事をしろ』と言う。小さな仕事をさせるのは、ある意味テストをしているという意味もあるようです」(三上さん)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります