週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

DACもアンプもディスクリートで組んだ「Cayin N6」を聴く

2023年06月18日 09時00分更新

 Cayin(カイン)は中国のオーディオメーカーで、真空管アンプなどの製品で日本でも以前からよく知られている。イヤホンからデジタルオーディオプレーヤー(DAP)まで、さまざまなポータブルオーディオ製品を開発している。

Cayin N7

Cayin N7

 例えば、デジタルオーディオプレーヤーのCayin N6シリーズは“オーディオマザーボード交換式”というユニークな方式を採用し、注目を浴びた。オーディオマザーボードには複数の種類があり、A01ボードはAK4497EQ、T01ボードはPCM1792A、E01ボードはES9038PRO、R01ボードはR-2R DACなど、異なるDACを搭載している。さらに、A02ボードはアナログ出力をLINE-OUT/プリアウト専用にするなど、ユニークなアプローチを取っている。

 この記事で紹介する最新機種「Cayin N7」では、そのアプローチを一転して、独自のDACとアンプを採用している。ユニークな点は、DACからアンプに至るまですべてがディスクリート構成になっている点だ。普通のDAPは、DAC回路やアンプ回路に既製品(DAC ICやオペアンプ)を使用することが多いが、ディスクリート構成とはそうした既製品を用いずに、抵抗やトランジスターなどの基本パーツを組み合わせることで実現するものだ。開発難易度はより高くなるが、そのぶんメーカーは音にこだわれる。

Cayin N7

ディスクリート回路

 N7では、DAC回路に128個もの高精度薄膜抵抗を用いてDSDデコードの回路を設計している。また、アンプ回路もJFETなどで構成されるディスクリート設計が採用されている。

 内蔵ストレージは64GBで、microSDカードで最大1TBまでの増設に対応する。搭載OSはAndroid 12ベース。最新鋭機らしく、DAPとしては新しいバージョンだ。専用の音楽再生アプリもあるが、Google Playでアプリの追加もできる。

 筐体は大型。精悍で高級感のある外観はフラッグシップ機らしい。端子などに金をあしらわれている点は、金色を好む中国製品らしさを感じる。側面のハードボタンはシンプルで押しやすい。液晶画面も発色が美しい。電源投入するとAndroidデスクトップが表示されるが、Cayinのロゴのアイコンを押し下げると、独自の音楽アプリが立ち上がる。操作はスムーズに行うことができる。

 4.4mmバランス端子にqdcの「TIGER」を接続し、音を聞いてみる。

 音質はかなり上質だ。アナログ的なスムーズで滑らかさのあるサウンドでありながらも、音楽の細部を再現する力も高く、小さい音がよく聞こえる。音の角が取れて滑らかなサウンドはディスクリート構成ゆえの上質感だろう。女性ヴォーカルの表現は尖ったところがなく甘い感じがするので、声を魅力的に感じさせる点も良い。

 また、低音の打撃感はかなり重みとパンチ感がある。こうした力強さもディスクリート構成のアンプならではなのかもしれない。アンプの増幅タイプをClass AとClass ABで切り替えが可能なのも面白い。両社の差は大きく、切り替えるとすぐにわかる。やはり、Class Aだと滑らかで温かみがあるが、Class ABだと硬めで乾いた感じがする。Class Aは「高級オーディオ」らしい音で、単にディスクリートにしただけではなく、クラスAの効果がいかに大きいかがわかる。

Cayin N7

 DAC回路もアンプ回路もディスクリート構成というのは一部のハイエンドオーディオにしかなかった設計手法だが、ポータブルオーディオでもこうした試みが出てくるのは興味深いと思う。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事