週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

【レビュー】MacBook Air 15インチ「大画面・薄く・軽い」3拍子が絶妙なバランス(石川温)

2023年06月12日 22時00分更新

アップル独自開発「M2」チップにより高性能で低消費電力

 MacBook Air 15インチを使って特に実感するのが、チップを冷やすためのファンがなく、実に静かだという点だ。

 アップルが独自開発している「M2」チップにより、高性能ながら、低消費電力を実現。バッテリーも朝から晩まで仕事をしても持つし、熱を発しにくいため、空冷ファンが不要となるため、静かでありながら、本体を薄くすることができるというわけだ。

 アップルが自社開発する「M2チップ」は現在、M2、M2 Max、M2 Ultraが存在するが、ノーマルのM2だからといって決して非力というわけではない。実際にYouTube動画の編集をアドビ「Premiere Pro」で実施してみたが、実に快適に動画を作ることができた。13分程度の動画も2分19秒で描き出せるなど実にスムーズだ。

 

 複数の4K映像を編集するというのではなく「フルHD程度で商品を紹介する」「プレゼンで使う動画を編集する」「YouTubeに流す」といった映像であれば、M2チップで十分と言えるだろう。

 普段、出先ではMacBook Proの14インチで編集作業を行なっているが、やはり15インチで動画編集すると、大画面というだけで細かな作業が捗るのは間違いない。

最新規格「Wi-Fi6E」に非対応なのが残念

 MacBook Air 15インチを使っていて、細かいところながらも気になったのがWi-Fiの対応だ。最新の規格であるWi-Fi6Eには非対応となっている。Wi-Fi6Eは6GHz帯を利用しているため、混雑している2.4GHzや状況によっては通信が途絶える5GHzを使わなくてもいいというのが利点だ。

 日本でも昨年、ようやくWi-Fi6Eが使えるようになり、対応のWi-Fiルーターが各社から発売され、iPad ProもアップデートによりWi-Fi6E対応になっていたのだった。

 「Wi-Fi6E対応じゃないと困る」というわけではないが、自宅内でテレワークでビデオ会議に参加する場合、安定して通信ができると安心なのは間違いない。

 個人的にはデジカメの画像をSDカードで吸い上げるという仕事があるため、SDカードスロットは必須であり、どうしてもMacBook Proが選択肢となってしまう。

 とはいえ、薄くてデザイン性に優れたMacBook Airということで、幅広い人に勧められるノートパソコンと言えるのは間違いない。

 ただし、最も安いモデルで19万880円なのだが、ストレージが256GBということで、少々、心許ない。将来的なことを考えると512GBで22万6800円以上のモデルを検討した方がいいかもしれない。

 

筆者紹介――石川 温

 スマホ/ケータイジャーナリスト。「日経TRENDY」の編集記者を経て、2003年にジャーナリストとして独立。ケータイ業界の動向を報じる記事を雑誌、ウェブなどに発表。『仕事の能率を上げる最強最速のスマホ&パソコン活用術』(朝日新聞)、『未来IT図解 これからの5Gビジネス』(MdN)など、著書多数。

 
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この特集の記事