アサヒグループジャパンと西濃運輸、NEXT Logistics Japan、ヤマト運輸は5月17日、燃料電池大型トラックの走行実証を開始したと発表した。FC大型トラックの走行は日本初という。
国内商用車全体の温室効果ガス排出量は、全体のおよそ7割を大型トラックが占め、特に幹線輸送に使われる大型トラックは、十分な航続距離と積載量、短時間での燃料供給が求められるため、エネルギー密度の高い水素を燃料とする燃料電池システムが有効であるといわれている。
今回、トヨタ自動車と日野自動車が共同で開発したFC大型トラックを用いて、各社の実際の輸送業務に使用することで、水素燃料活用の可能性と実用性の検証を行なう。使用するFC大型トラックは、航続可能距離およそ600kmで、環境性能と商用車としての実用性を兼ね備え、水素を燃料とする。
実証概要は5月から順次開始。ドライバーにとっての使い勝手や、水素ステーションでの充填時間を含む運行管理。車両の作動検証や環境・走り方の違いによる水素消費などを検証。アサヒグループとNEXT Logistics Japanはアサヒビール茨城工場とNLJ相模原センター間、西濃運輸は東京支店・小田原支店・相模原支店の間、ヤマト運輸は羽田クロノゲートベースと群馬ベース間などで貨物の配送を行なう。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります