2560×1600ドットのディスプレーは120Hz
ASUS「Vivobook Pro 16」実機レビュー = 13世代HプロセッサーにRTXのお買い得クリエイターノートだ
最近各社が力を入れているのがクリエイター向けのモバイルノートPCだ。ASUSが4月21日に発表した16型モバイルノートPC「Vivobook Pro 16」(K6602VV)もその1台だ。
ハイパフォーマンスなHプロセッサーとディスクリートGPUを搭載しつつ、薄型&2kg切りのボディーを実現。外出先のどこででもハイパフォーマンスを享受できるかっ飛びマシンなのである。
Core i9-13900HにRTX 4060搭載
RAM16GB+SSD512GBの1モデル
Vivobook Pro 16に用意されているのは1モデルのみ。OSは「Windows 11 Home 64ビット」、CPUは第13世代(Raptor Lake)の「Core i9-13900H」で14コア[6P+8E]、20スレッド、最大5.40GHz、45Wを採用。
ディスクリートGPUは「NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU」(8GB)で、メモリーは16GB(DDR5-4800、SODIMM×1(8GB)、オンボード8GB、最大16GB)、ストレージは512GB(PCIe Gen4 x4接続SSD)を搭載している。
ディスプレーは16型WQXGA IPS液晶で2560×1600ドット、画面比率16:10、リフレッシュレート120Hz、応答速度0.2ms、輝度500cd/m²、100% DCI-P3、DisplayHDR TrueBlack 600認証、TÜV Rheinland 認証、PANTONE認証、ノングレアを搭載。ディスプレー上部には207万画素Webカメラ、3Dアレイマイクを内蔵している。
インターフェースはThunderbolt 4、USB 3.2 Gen2 Type-C、USB 3.2 Gen1 Type-A×2、HDMI、有線LAN(1000BASE-T)、SDメモリーカードスロット、3.5mmコンボジャックを用意。
ワイヤレス通信はWi-Fi 6E(11ax)とBluetooth 5.1をサポートしている。キーボードは102キーの日本語配列(バックライト内蔵)。電源ボタンは指紋認証センサー一体型で、電源オフからでもワンプッシュでWindows 11にログインできる。
本体サイズは355.3×252.0×19.9~20.0mm、重量は約1.9kg。70Whのリチウムポリマーバッテリーを内蔵しており、バッテリー駆動時間は約7.4時間、バッテリー充電時間は約2.3時間と謳われている。
個人的にうれしい装備がフルサイズのSDメモリーカードスロット。デジカメで撮影した写真、動画を素早く、手軽に取り込む際に重宝する。クリエイター向けマシンに必須のインターフェースだ。
さまざまなビジネスで重宝する
テンキー付きキーボードを採用
102キーの日本語配列のキーボードはキーピッチが実測19mm前後、キーストロークが実測1.4mm前後。一部キーが密着しているが、配置自体は素直だ。
キーボード面全体の剛性は高く、強く打鍵しても指先にたわみは感じない。テンキーも搭載されており、さまざまなビジネスで重宝するキーボードに仕上げられている。
本製品の16型WQXGA IPS液晶ディスプレーは、輝度が500cd/m²、色域が100% DCI-P3。またHDR映像技術「Dolby Vision」と立体音響技術「Dolby Atmos」に対応しており、ビジュアルだけでなくサウンドも臨場感高く楽しめる。
さらにリフレッシュレートが120Hzと高速なので、ゲームでフレームレートを高く設定可能だ。クリエイティブワーク、映像コンテンツ鑑賞、ゲームプレイと幅広い用途に活躍してくれるわけだ。
Webカメラは207万画素の高画素タイプ。RGBカメラのみを搭載しており、室内灯下でも明るく、自然な発色で撮影可能だ。
HDRオフ、HDR proオンで撮影してみたが、HDR proオンのほうが赤みは増して健康的な肌色となるが、質感が失われる。基本的にはHDRオフで撮影したほうがよさそうだ。
ディスクリートGPU搭載により
3Dグラフィックス性能が大幅に向上
最後にパフォーマンスをチェックする。今回は第12世代(Alder Lake)のCore i7-12700H(14コア[6P+8E]、20スレッド、最大4.70GHz、45W)/RAM16GB(DDR4-3200)/512GB(PCIe Gen3 x4接続SSD)を搭載する「Vivobook 15X OLED」とベンチマークスコアを比較してみよう
まずCPU性能だが、「CINEBENCH R23」のCPU(Multi Core)は16101pts、「CINEBENCH R20」のCPU(Multi Core)は6040ptsを記録した。
Vivobook 15X OLEDがR23は14144pts、R20は5506ptsだったので、Vivobook Pro 16は約114%、約110%のスコアを記録したことになる。
第12世代から第13世代にアップグレードされていることで、CPU性能は着実に進化しているわけだ。
3Dグラフィックス性能については、「3DMark」のTime Spyは8926、Fire Strikeは20626、Wild Lifeは49746となった。
Vivobook 15X OLEDはディスクリートGPUを搭載していないので、Time Spyは1591、Fire Strikeは4011、Wild Lifeは9756に留まっている。
つまりVivobook Pro 16は約561%、約514%、約510%相当のスコアを記録したことになる。当然の結果ではあるが、ディスクリートGPU「NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU」の恩恵は非常に大きい。
ストレージ速度については、「CrystalDiskMark 8.0.4」のシーケンシャルリード(SEQ1M Q8T1)は4339MB/s、シーケンシャルライト(SEQ1M Q8T1)は1824MB/sとなった。
PCIe Gen4 x4接続SSDとして飛び抜けて高速なわけではないが、クリエイティブワーク、ゲーム用途において、実用上十分な速度である。
バッテリーベンチマークについてはディスプレー輝度40%で「PCMark 10 Modern Office Battery Life」を実行したところ、3時間24分動作した。
元々のディスプレー輝度が高いので、まだ下げられる余地はある。さらに長時間利用したい場合には環境光に応じて、ディスプレーの明るさをぎりぎりまで下げるといいだろう。
プロ仕様のクリエイティブマシン
高コスパも大きな魅力だ
Vivobook Pro 16の注目ポイントはやはりその価格だ。Core i9-13900H / RTX 4060 / RAM16GB / SSD512GBという構成で21万9800円という価格設定はお買い得だ。
ディスプレー、スピーカーの品質も高いし、テンキー付きのキーボードのフィーリングもよい。プロ仕様のクリエイティブマシンをリーズナブルな価格で手に入れたい方に、Vivobook Pro 16はぴったりの1台なのだ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう