週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Zenfone 9は小型高性能&強力手ぶれ補正で使うほどに価値が見えるスマホだ!

2023年03月09日 12時00分更新

 ASCII.jpの新企画「アスキーベストセレクション」は、PC/パーツ/スマートフォン/デジカメなど、各ジャンルに精通したASCII編集部のスタッフが、「これはイイ!」「読者にオススメ!」と感じた製品をピックアップ。詳しくレビューするという連載です!

一番の特長はコンパクト筐体に強力SoC、ジンバル付きカメラ
でも一番に好印象なのは細かな使い勝手の良さ

 というわけで、第1回を担当することになったオカモトです。普段追いかけているジャンルはモバイル。格安SIMを含めたサービスでもいいのではないかと考えたのですが、やはりレビューするなら、王道はスマートフォン。どれを紹介しようかと考えたところ、この半年くらいで最も印象的だったのが、コンパクトハイエンド機として昨年末に登場した、ASUS「Zenfone 9」でした。今回は、厳冬期の北海道旅行で撮影した動画や写真ともに紹介していきます!

アスキーベストセレクションの第1回では、日本のユーザーに求められていた1台とも言えるコンパクトハイエンドのAndroidスマートフォン、ASUS「Zenfone 9」をピックアップ!

 Zenfone 9の魅力はなんと言っても、横幅約68.1mmという片手に収まるコンパクトな筐体に、Snapdragon 8+ Gen 1をはじめとしたハイレベルな機能を詰め込まれていること。もう1つは、後で詳しく紹介する6軸のハイブリッドジンバルスタビライザーによる、静止画も動画もブレずに撮影できるカメラ。ただ小さいというだけではなく、非常に特徴的な製品と言えます。

横幅は約68.1mm。最近のスマホの中ではかなりの小型モデルと言えます

iPhone 13 mini(左)と比べると、若干大きいですが、イマドキの動画やゲームを楽しむにはちょうどいいサイズという印象。バッテリーも4300mAhと十分な容量です

iPhone 14 Pro(左)とでは横幅がやや狭くなっています。片手での持ちやすさ、また軽さという点(iPhone 14 Proの約206gに対して、約169g)でも上です。

 ただ、本機が高評価だった理由としては、細かな部分までよく練られた製品だなと感じたことがあります。

 たとえばデザイン。背面はややマットな手触りで滑りにくく、それでいて持ち心地も良好。もちろんケースを付ける人も多いでしょうが、ケース分で左右1mmずつ増えても、まだ70mm程度。大きさを感じることはありません。

背面はサラサラとした手触りで気持ちがいいです

 また、今回のテストは北海道の冬ということで、外では常時手袋を着けた状態でしたが、本機の「手袋モード」は非常に優秀で自然に操作が可能でした。スマホ対応手袋という選択、「手袋モード」を持つ他製品もありますが、手袋を選ばないことと操作の確実性の両方で本機が優れていたのは正直意外でした(暖かい台湾のメーカーの製品ですから)。また、さほど大きくアピールされていないのですが、マスクを着けたままでの顔認証も可能という点もプラスです。

厳冬期の北海道ではやはり手袋は不可欠。その点、Zenfone 9の「手袋モード」はスマホ対応手袋を必要とせず、それでいて違和感なく操作ができました

 そのほか、指紋センサー内蔵の電源キーには、「ダブルタップ」と「長押し」にカメラやアプリの起動など、機能の割り当てが可能。「スワイプ」では通知領域を表示したり、音楽や動画の再生/一時停止操作などに使えます。慣れてくれば、かなりの場面で画面に触れずにクイックに操作できそうです。

指紋センサーを内蔵した側面の電源キーには機能を割り当てられます

Antutu 9のスコアは100万点オーバー
防水・防塵、FeliCaもしっかりサポート

 ここであらためて基本性能に戻ります。SoCは前述のとおり、Snapdragon 8+ Gen 1でAntutu 9のスコアは110万点弱と文句なし。メモリー/ストレージは8GB/128GB、8GB/256GB、16GB/256GBの3パターンが用意されています。

Snapdragon 8+ Gen 1搭載機らしい文句なしのスコア。ベイパーチャンバーを採用するなど、放熱対策も十分です

 ディスプレーは5.9型AMOLED(20.9、1080×2400)で、120Hzリフレッシュレート対応。SoCが高速なだけに、高リフレッシュレートの威力が発揮されます。バッテリー容量は4300mAhで30W急速充電が可能。極端に高速ではありませんが、十分でしょう。IP68の防水・防塵に加えて、FeliCaもサポートしています。

 サウンド面にも力が入れられており、ステレオスピーカーを内蔵するとともに、イヤホン端子もしっかり用意されています。そのスピーカーについては、サイズ的な部分もあるのか低音が特段強いという感じではありませんでしたが、1人で自室で映像を楽しむ範囲のボリュームでは、広がりをしっかりと体感でき、音量を問わず安定した音質で好印象でした。

イヤホン端子があるのはうれしいところ。ステレオスピーカーの音質もなかなかでした

本文ではネットワーク対応には触れてませんが、nanoSIM×2のデュアルSIM仕様です。eSIMは利用できないのと、5Gではドコモ4.5GHz帯には非対応なのは残念な点です

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事