週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

WindowsとiPadの親和性を高めるコツ③

【活用提案】iPadで「OneDrive」を使えば、Windowsパソコンとのデータ連携が断然やりやすくなる!

2023年02月13日 14時00分更新

 iPadで使われる標準のオンラインストレージは「iCloud」だ。しかし、Windowsユーザーにとって「iCloud」はあまり使い勝手がよくない。iPadとWindowsパソコンを併用したいというユーザーなら、「OneDrive」を使うのが圧倒的におすすめといえる。

 なぜなら、「OneDrive」はWindowsで使われる標準のオンラインストレージであり、MicrosoftアカウントでサインインしているWindowsパソコンとの間でほぼ完璧にデータを同期できるためだ。それに「Microsoft Office」と「OneDrive」は統合されており、「OneDrive」に保存されたOffice文書は常に最新の状態が保たれるというメリットもある。

 今回は、iPadで「OneDrive」アプリを利用するときに知っておきたいことや、便利な使い方などを紹介していこう。

「OneDrive」アプリを導入する

 「OneDrive」は、マイクロソフトが提供するオンラインストレージサービス。利用するにはMicrosoftアカウントが必須で、無料ユーザーの場合は5GBまで利用できる。「Microsoft 365」のサブスク契約をしているユーザーの場合、容量は1TBまで拡張される。

 iPadで「OneDrive」を使うには、「OneDrive」アプリが必須なので「App Store」から導入しておこう。なお、「OneDrive」アプリを初めて開くと、Microsoftアカウントでのサインインが要求される。画面の指示に従ってサインインすれば利用できるようになる。

【Microsoft OneDrive】
作者:Microsoft Corporation
価格:無料(App内課金あり)
https://apps.apple.com/jp/app/id477537958

【活用①】オフラインでも利用できるようにしておこう

 iPadでさまざまな作業をする際は、オンラインストレージに保存されているデータを使うことが多いので、Wi-Fiが使えない場所などではiPadでの作業は難しい。そのため、よく利用するファイルやフォルダーは「OneDrive」の「オフラインで保存」を適用して、ネットにつながらない場所でも利用できるようにしておきたい。

 筆者の場合は、よく使うファイルを特定のフォルダーにまとめ、そのフォルダーを「オフラインで保存」しておくようにしている。この方法なら、そのフォルダーの階層にあるファイルやフォルダーも、まとめてオフラインへ保存できる。

「OneDrive」アプリを開き、オフラインで利用するファイルやフォルダーの「︙」→「オフラインで利用可能にします」をタップする。オフラインで利用できるようになると、チェックのアイコンが表示される。

フォルダーをオフラインで利用できるようにすると、その階層にあるファイルやフォルダーもオフラインで利用できるようになる。

 もちろん、「オフラインで保存」すると、それだけiPadの内蔵ストレージ容量を消費することになる。もし、iPadの内蔵ストレージに余裕がない場合は、オフラインで使わないデータを削除しておくようにしよう。

オフラインで使わないデータを削除するには、該当ファイルの「︙」→「オフラインから削除」をタップする。チェックのアイコンが消えて、iPadの内蔵ストレージからは削除された。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事