週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

iPhone 14は「内部設計」も大きく変更! アップル本社担当者に聞いた進化のポイント

2023年02月08日 23時00分更新

本体はiPhone 13。左側はシャーシから取り外したディスプレイモジュール

メインシャーシの構造・素材を大きく変えた

 「iPhone 5以降、iPhone本体のシャーシ(筐体)には継ぎ目のない『Bucket Style Design』(=バケツ構造 バスタブ構造と表現した方がイメージしやすいだろうか)を採用してきました。さらにiPhone 8以降からワイヤレス充電が導入されたことで、背面にガラスパネルを追加しています。背面ガラスはアルミニウムのシャーシに固定されています」(Dinh氏)

 iPhone 8シリーズ以来、2021年発売のiPhone 13にも踏襲されてきたという内部設計を写真で確認してみよう。

 左側は筐体から取り外したディスプレイモジュールだ。右にあるバケツ構造のシャーシ側にはメインロジックボードからデュアルカメラシステム、バッテリーパックなど主要なコンポーネント一式が組み込まれている。

上と同じiPhone 13の、ディスプレイ側とシャーシ側を裏返した写真。iPhone 13はバケツ構造のシャーシを採用しているため、ディスプレイモジュールを取り外して開かないと中のコンポーネントにアクセスができない

 「これらのコンポーネントはすべてディスプレイ側から組み付ける必要があるため、内部のコンポーネントを修理する際には、いったんディスプレイモジュールを取り外す必要があります。背面に近く配置されているコンポーネントも含むすべてです」(Dinh氏)

 ではiPhone 14シリーズの内部設計はどのように変わったのか。Dinh氏はさらに説明を続ける。

 「iPhone 14シリーズではシャーシの耐久性能を維持しながら、アルミニウム製のメインシャーシから背面ガラスモジュールを完全に分離しています」(Dinh氏)

 Dinh氏が「Central Structural Frame」と呼ぶ、iPhone 14のための新しいメインシャーシには、軽く剛性にも優れる7000系アルミニウム合金の押し出し材が使われている。放熱性能も高い素材を採用することで、ワークロードの高い処理を実行した際にも効率よく熱を逃がしパフォーマンスの低下を回避できるという。

iPhone 14はディスプレイモジュールだけでなく、背面のガラスパネル側のモジュールを取り外せる設計に変更。間のCentral Structural Frameにメインコンポーネントを配置している

 内部設計についてはiPhoneとして初めて4面積層メインロジックボードを採用したことで、iPhone 14シリーズでは基幹コンポーネントを限りある内部スペースの中により効率よく格納できたという。

Central Structural Frameは背面メインカメラ側のイメージ。左がディスプレイ側、右が背面ガラスパネル側の内部機構。背面側からも多くの内部コンポーネントにアクセスができる

 そしてバックパネルのモジュールを分離構造としたことで、前面と背面の両側からメイン基板にアクセスできるようになり、Reparabilityが格段に高くなる。Central Structural Frameの側についてもまた、前面・背面から主要なコンポーネントとコネクタにアクセスできるデザインとしている。

Central Structural Frameのディスプレイ側。TrueDepthカメラモジュールやディスプレイのコネクタなどにアクセスができる

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります