週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Edifierのサウンドバーとスピーカーをチェック!

コスパお化けのコンパクトスピーカー「ED-MG300」「ED-R19BT」は仕事もゲームもOK

2022年12月27日 11時00分更新

文● 二瓶朗 編集●ASCII
提供: 株式会社プリンストン

コスパ絶大! スタンダードなパソコン用スピーカー「ED-R19BT」

 次に紹介するのがEdifier製コンパクトスピーカー「ED-R19BT」だ。やはりテレワークでのヘッドホン装着に嫌気が差してきて、スピーカーの購入を考えているものの、机上にそれほどスペースはない……という人におすすめできる、コンパクトでコスパ良好なスピーカーだ。

「ED-R19BT」

エンクロージャーの木目が印象的

 「ED-R19BT」は、左右セパレートタイプ。定格出力は左右それぞれ2Wで合計4W。入力インターフェイスはBluetooth、USB、3.5mmステレオミニジャックで、接続先を選ばない。本体前面にボリュームダイヤルを備えるほか、3.5mmのステレオミニジャックも搭載。ヘッドホンを使う場合でもデバイスごと差し替えるのではなく、こちらの本体前面から接続できる。

本体の腰回り(?)あたりから若干絞られたシルエットが、実サイズ以上のコンパクト感を与えている

 1台あたりのサイズは約幅83×奥行き105×高さ175mm。高さは若干あるものの、フットプリントの小ささは優秀で、机上の空きスペースを浸食しない。

本体正面。右から「入力切り替えボタン」「電源/音量調整ダイヤル」「ヘッドホン端子」

「安価だが安っぽくない」は大事なこと

 「ED-R19BT」についても、仕事用のデスクでしばらく試用してみた。過不足ないパソコン向けのコンパクトスピーカーという印象だが、エンクロージャー部分が木製であるところが目立ちにくいながらも筆者の気に入ったポイントだ。廉価なパソコン用スピーカーはプラスチッキーで味気ないが「ED-R19BT」は机上に置いてもしっくりくる。要は「安価だが安っぽくない」わけだ。

 音質については、総じて良好。BGM以外にゲームプレイ時にも使ってみたが、素直な音がダイレクトに再現される印象。また、簡単に手が届くダイヤルで音量を変えられるのは意外に使いやすいと感じた。

 また、入力インターフェイスがマルチに備わっているのもポイントだ。どんな音源にも接続できるので、仕事用のデスクに配置したとしても、自分が運用しやすいスタイルで利用できる。筆者の場合は、BGMはもっぱら「ED-R19BT」で、オンライン会議があるときにはヘッドセットに切り替える、というような使い方をしていた。

 作業用BGMはヘッドホンではなくスピーカーから聞きたい、でも場所は取られたくない、しかも異質感のあるスピーカーはちょっと……というような人に向いた製品と言える。

筆者はこんな位置に配置して試用。机上のスペースはたっぷり残っている

過不足ない性能でコスパお化け=買い!

 「ED-R19BT」の価格は5980円(税込/プリンストン直販価格)と、「ED-MG300」同様に高いコスパを誇り、在宅勤務で使える机上のコンパクトスピーカーとして必要十分だ。机上に置いて作業時のBGMを流すのに使う以外にも、USB電源を確保できればベッドやソファー周りに置き、Bluetooth接続してスマホから音楽を流すのもよいだろう。

 そして何より、机上スピーカーとしてフットプリントが小さいのは正義だ。先に触れたように、パソコン用のスピーカーは欲しいものの、スペースや予算が……という人にはぜひ「ED-R19BT」をおすすめしたい。

(提供:株式会社プリンストン)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事