週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

より大画面でカメラが進化、映像にも強くなった「AQUOS sense7 plus」

2022年10月20日 12時00分更新

 ソフトバンクから発売されたシャープ製の「AQUOS sense7 plus」は、ミドルクラスの定番スマートフォンの最新機種「AQUOS sense7」の上位版に位置付けられるスマートフォン。カメラやチップセットなどベースの性能やデザインはAQUOS sense7を踏襲しながらも、より大画面であることを活かして映像視聴に力が入れられているのが特徴だ。実機に触れる機会を得たのでその実力を確認してみたい。

大画面ながらも軽量
デザインは「AQUOS R7」を踏襲

 まずは本体サイズだが、ディスプレーサイズは6.4型でサイズは約76×160×8.2mm、重量は約172g。形状は最近のスマートフォントレンドを踏襲したスクエアなもので、6.5型以上が一般的な最近の大画面モデルとしては画面サイズがやや小さめだが、その分軽めで持ちやすい。

「AQUOS sense7 Plus」の前面。シャープ独自の有機ELディスプレーを採用した大画面が特徴だが、フロントカメラ部分はノッチとなっている

 ディスプレーはシャープ独自の有機EL「IGZO OLED」を採用しており、こちらも軽量・薄型化に貢献しているものと考えられる。ただフロントカメラ部分はパンチホールではなくノッチで、小さく抑えられているとはいえ、やや惜しい印象を受けてしまう。

 背面はAQUOS sense7と同様、フラッグシップモデルの「AQUOS R7」を踏襲したデザインとなっており、メインカメラが中央に位置する独自の構成となっているのが特徴的だ。従来のAQUOS senseシリーズはよく言えば普遍的、悪く言えば没個性的なデザインでもあっただけに、AQUOSシリーズとしての個性と統一感を打ち出した点は好感が持てる。

背面は上位モデルの「AQUOS R7」を踏襲したデザインで、さらさらした素材感となっている

 側面のインターフェースを確認すると、左側面には音量キーと電源キー、そして指紋センサーが備わっており、底面にはUSB Type-C端子と3.5mmのイヤホン端子、上面にはSIMスロットを搭載している。AQUOS R7同様Googleアシスタントキーがなくなったことは非常に大きなプラス要因だが、コストが影響してなのか指紋センサーが電源キーとの一体型でない点は惜しい。

右側面から見たところ。音量キーと電源キー、その隣にある黒い部分が指紋センサーとなる

底面にはUSB Type-C端子と3.5mmのイヤホン端子が備わっている

標準カメラのセンサーが進化しAFも高速化

 続いてカメラを確認すると、AQUOS sense7 Plusの背面カメラは約5030万画素/F値1.9の標準カメラと、約800万画素/F値2.4の広角カメラの2眼構成となっている。

カメラは標準と広角の2眼構成。FeliCaのアンテナも標準カメラ部分に備わっている

標準カメラで撮影した写真

同じ場所から広角カメラで撮影した写真。イメージセンサーの性能が違うこともあって暗めだ

 AQUOS senseの前モデル「AQUOS sense6」シリーズと比べると、標準カメラのイメージセンサーが強化されているのが大きな変化といえるだろう。画素数の向上に加え、センサーサイズも1/2.0型から1/1.55型へと大型化がなされていることから、強化された標準カメラを活かして暗い場所での撮影により強くなっている。

暗い時間帯に標準カメラで撮影した写真

同じ場所で夜景モードを使って撮影。暗い場所ではやはり夜景モードを使った方が潰れやノイズなどが少なくなる

 また、すべての画素を用いた位相差オートフォーカス(AF)によって、AQUOS R7同様AFの高速化もなされている。画質的には1型センサーを搭載したAQUOS R7に及ばないとはいえ、一部のハイエンドモデルに匹敵するカメラ性能を備えていることは確かで、幅広いシーンで満足のいく写真を撮影できるようになった。

新しいセンサーの採用によってAFの性能も強化。カメラを向けてすぐ被写体にフォーカスを合わせられるようになった

 一方で、AQUOS sense6シリーズと比べた場合、望遠カメラがなくなったというデメリットもある。ただAQUOS sense6の望遠カメラは800万画素と画素数があまり高くなかったことを考えると、センサーの性能が向上したAQUOS sense7の標準カメラによるデジタルズームで、デメリットはある程度カバーできるのではないだろうか。

最初に撮影した場所から最大の8倍ズームで撮影した写真。デジタルズームなのでさすがに粗さは出るが、悪くない写り具合だ

 なお、フロントカメラは約800万画素/F値2.0と、ミドルクラスとしては相応といえる性能。背面のカメラと比べると特徴的要素は少ないが、従来通りポートレート撮影や美顔機能などの利用は可能だ。

フロントカメラの性能は取り立てて高いわけではないが、ポートレート撮影にも対応しており、強いこだわりがなければ機能面では十分だろう

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事