週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

US配列に加え2種類の親指配列を選べるコダワリがGOOOOD!

開発者は「親指シフト」愛好ユーザー:「ポメラ」新モデルDM250発表会レポート

2022年07月14日 00時00分更新



 キングジムは7月12日にデジタルメモ「ポメラ」の最新モデル「DM250」を発表した。価格は税込で6万280円で、7月29日に発売となる。

直販のみ250台限定の白モデルは発表当日にすでに完売しました・・・

スマホの相棒としての機能強化
「親指シフト」へのこだわり第2設定も用意

 ポメラはテキスト入力に特化したマシンで、特に分筆業のみなさんに支持されている。2008年の発売以来、今回で第5世代となる、6年ぶりの新製品だ。

 外観は前モデルのDM200と似ているが、内部は完全に新デザインで、バッテリー増により駆動時間を18時間からる24時間に延長。メモリーは1.8GB搭載し、1ファイル当たりの最高文字数も倍増の20万文字となった。キーの静音化や、ATOKの強化、「シナリオモード」という縦書きの特殊なレイアウトも選択できる(ファイルはプレーンテキストだが)。

 使い方としては、文字を入力し、スマホやPCに移して送信やプリントする。今回、スマホでは従来のiPoneに加えてアンドロイドでも専用アプリ「pomera Link」を用意し、無線LANにて文書をやりとりできる。従来機種とはBluetoothで同アプリを利用できる(7月12日無料配信開始)。

 PCとはUSB接続接続し、ドライブとのやりとり同様のコピーを行う。端子は今機種から、USBタイプCとなった。

 キーボード配列はメニューで変更でき、こだわりの「親指シフト」では従来の「後退」(BS)、「取消」(ESC)が右小指部にあるものから、「後退」(BS)のみとなり、右手の位置が1キーぶん右にシフトし、右親指での変換キー同時押しがよりやりやすくなっている(従来配列も選択可能)。親指シフトを愛するみなさんにはウレシイ追加機能である。

 Q&Aでは、新機種開発で、昨今のリモートワーカーを意識したのかというQがあったが、「ポメラはシリアスに文章を作成する人のための道具なので、モバイルPCではない。メールやWEBを見られないほうが、気が散らずにどこでも文章に向かえるのがポメラの本分である。」という明確な答えである。さすが、継続する単機能マシンはブレないのだ。

開発副本部長の立石幸士氏が登壇し、ポメラとは何かを説明。歴代モデルも紹介された。

キートップの文字は英文字を大きく読みやすく改良した

開発担当の清水翔平氏は、「親指シフト」愛好者で、今回新配列を搭載した

これが親指シフトの新配列で、右親指での変換キーが押しやすくなった

従来型の親指シフト配列も選択できる

もちろんUS配列も

タイプC端子とインジケーターで充電も安心だ

pomera LINKでスマホ連携はより便利になった

新しいハードケースDMC7は7700円でとても頑丈だが、重さもなかなかのもの(462グラム)で、本体を入れると1キロ越えになる・・・

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります