週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

本当に車を運転した時と同じような疲労が起こってすごい

超小型で超リアルなドライブシミュレーター「DRiVe-X」を試す!

2022年05月23日 17時00分更新

ステアリングは発注時に選択できるほか、好みの物を取り付けることもできる

路面の凹凸を拾うステアリング、実車さながらのペダルの重さ

 乗り込んでみると、本物のコックピットに乗ったような気分になってくる。試乗機では伊スパルコ製のシートが装着されていたが、シートは、好みに応じてカスタマイズできる。ステアリングも同様だ。

ペダル部。踏み心地は非常にリアルだ

 ペダルの踏み心地もリアル。重さ(反発力)は変更することができ、実車の重さと揃えることで、より実際の体験に近いシミュレーションが可能になる。

レバーで前後に動かすことで、ドライビングポジションを調整できる

 試乗では、いくつかの車種をエミュレートして、静岡県のサーキット「富士スピードウェイ」を走行した。ちなみにコースも、車種も専用ソフトにふんだんにプリインストールされており、このコースは、アイロックが自社開発したものである。

 まず驚いたのが、本物の車のように、路面の状態を反映した振動が手元に伝わってくる点。サーキットから外れて芝生や砂地を踏んでしまうと、ステアリングが効きにくくなり、操作も重くなる。この感触が非常にリアルで、順調に走行しているときはスムーズなのだが、悪路にステアリングが取られたり、意図しない急スピン時のキックバック(跳ね返り)が起きると、抑え込むのに相当な強い力が必要になる。

乗車イメージ。ありがたいことに、古賀氏と、アイロックのGINZA SIX Store Manager 窪田善文氏に指導を受けながら運転した。「ここでブレーキを思い切り踏んで、徐々に緩めながらハンドルを切ります!」など、丁寧に教えてくれたが、普段しない操作なので身体が全然ついてこない。レーサーの人って、すごいなあ

 サーキットでの高速走行をしたことがない筆者は、試乗中に少なくとも10回以上、壁に激突してしまったが、「高速走行時にコントロールを失うと、ブレーキやステアリングはこういう反応を示すのか」と実体験のように感じることができた。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります