週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

「世界の危険生物展」が6月30日まで開催中

毒液、毒針、鋭い歯。世界の危険な生き物たちがカワスイ 川崎水族館に集合!

2022年04月25日 14時00分更新

耳の後ろから毒液を飛ばす「ファイアサラマンダー」。「発砲する(fire)」から名付けられたらしい

 エリアの中に入ると、いかにも毒々しい体色を持つ「ファイアサラマンダー」や、一見かわいい見た目だが常に毒液で皮膚を湿らせているという「モウドクフキヤガエル」など、なかなかお目にかかることのできない12種類の危険生物が迎えてくれる。

「ウツボ」は鋭い歯を持ち、一度噛み付くと歯がしっかり食い込んで獲物を逃がさない

星の数で表した「危険度」やイラストによる丁寧な解説も見どころのひとつ

 危険生物の中でも比較的聞き馴染みのある「ウツボ」や「ピアニア(ピラニア・ピラヤ)」「サソリ(チャグロサソリ)」といった生き物も。耳にしたことはあっても、実物を見たことのある人はそう多くないのではないか。

「ピラニア・ピラヤ」は50cm以上にも成長するというピラニアの仲間。空腹時は、自分より大きな獲物を狙うこともあるらしい

「チャグロサソリ」。サソリの中では毒性は弱いそうだが、刺されると非常に痛く、麻痺や呼吸困難を引き起こすこともある

 生物の展示と合わせて、陶器への絵付けができるコーナーも用意。お気に入りの「オリジナルサラマンダー」を作って、連休の思い出に持って帰ろう。

陶器に絵付けをして、オリジナルのサラマンダーを作れるワークショップも用意

 なお施設内9Fの「こもれびカフェ Sweets & Cafe」では、危険生物をイメージした期間限定メニューも提供。メロンシロップとザクロ風味のビネガーでモンハナシャコの体色を表現した「モンハナシャコのビネガーソーダ」や、竹炭入りカレーとチェダーチーズの色のコントラストでファイアサラマンダーの体色を表現した「ファイアサラマンダーカレー」など、ここでしか楽しめないメニューを用意している。

9Fの「こもれびカフェ Sweets & Cafe」では、危険生物をイメージした期間限定メニューも提供。写真はメロンシロップとザクロ風味のビネガーでモンハナシャコの体色を表現した「モンハナシャコのビネガーソーダ」

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります