週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

指先サイズのチップでエッジAIを既存設備に組み込み。JIDで見た先端技術

2022年03月18日 20時30分更新

AISingによるエッジAIを組み込んだマイクロチップ

 ASCIIは3月18日、X-Techカンファレンス「JAPAN INNOVATION DAY 2022」を開催。

 本稿でも、出展者のブースを写真と共に紹介していく(別記事も合わせて参照してほしい)。

エッジAIで高速機械制御、セキュリティー上のメリットも

組み込みのイメージ

 株式会社AISingは、2016年創業の大学発ベンチャー。機械制御に特化した独自のエッジAIを研究・開発している。

 この日の展示はAIを搭載したマイクロチップタイプで、既存のハードウェアに組み込むことで、エッジAIによる学習と予測を可能にするというモデルだ。クラウドと通信する必要がないため、機械学習・予測の高速化が見込めるほか、セキュリティー面でもメリットがある。

クラウドで在庫管理、IoT重量計

IoT重量計「ZAICON」

 株式会社ZAICOは、山形県米沢市に本社を置き、クラウド在庫管理ソフトを開発・販売している。

 IoT重量計「ZAICON」は、同社が開発した、IoT重量計。重量から在庫数を推定し、クラウドで確認することができる。

10秒程度で在庫状況が反映される

 例えば、あらかじめ500mlのお茶の重量をインプットしておくとする。5000gから4500gへと重量が減れば、500g=1本が減少したと推定でき、在庫が1本減ったことがわかる。離れた場所からもすぐに在庫状況に反映されるため、実物を確認する手間が省ける。今後は、液体や粉状の計測に対応したモデルの開発も想定しているという。

人の視点はどこに集中するのか、AIで即座に解析

ノウミーマップの利用イメージ

 株式会社SandBoxは、「脳波」を軸とした感性分析コンサルティング事業を展開する企業だ。

 ブースでは、視線推定AI「ノウミーマップ」のデモが披露された。ノウミーマップは、撮影した画像をAIで分析し、物の位置や形状、色から、人が見た際に視点がどこに集中するかを推定することができるSaaS型のサービス。

 ブラウザーから画像をアップロードするだけと、使い方は簡単。メーカーのパッケージ制作や、小売店の陳列などに用いることで、効果的に商品をアピールすることが可能になる。

都心の一等地にあなたの商品を並べよう

 株式会社Catalu JAPANの「カタルスペース」は、製造業者と店舗をつなぐプラットフォームというコンセプトで展開されているサービスだ。

 百貨店やホテル、携帯電話販売店などの遊休スペースに専用のコーナーを設け、登録・審査を経た製造業者の商品を陳列する。製造業者は地方都市に拠点を置きながら、首都圏で商品を販売することができ、スペースを提供する店舗にとっては、遊休スペースを活かしつつ、独自の魅力を持ったインテリアとしても作用する。

相性診断で、会社や組織のミスマッチを予測

早期離職を未然に防ぐための採用支援ツール「ミツカリ」

 株式会社ミツカリが提供する「ミツカリ」は、早期離職を未然に防ぐための採用支援ツールだ。

 独自の適性検査を組み込んでおり、応募者の人物像や、社風、人物と人物、人物と組織との相性を可視化することができる。試用ブースがあったので、適性検査を受けてみた。検査は、数十の設問に答えていくだけと手軽で、回答終了後、結果をスマートフォンなどから即座に閲覧できる。

 同時に受けた同僚とは性格の傾向がまったく異なっており、相性のよさは25%と診断されたが、相性に応じて、コミュニケーション時の注意点やアドバイスも表示されるため、業務上のやりとりを円滑にする助けにもなりそうに思えた。

P2P型のコミュニケーションチャット

「Parque」はチャット、ウェブ会議、メモ、ファイル共有の4つの機能を備える

 株式会社パルケが開発している「Parque」は、チャット、ウェブ会議、メモ、ファイル共有の4つの機能を備えたコミュニケーションツールだ。通信はP2P(ピアツーピア)で行なう特徴を持ち、無料でも利用できる。

 シンプルなUIを採用しているため、直感的に使いやすい。自動文字起こし機能を備えているため、ミーティングの議事録の作成などにも役立ちそうに思えた。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事