週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

5G対応で値段が高くなった第3世代「iPhone SE」は“バラマキ”の対象になるのか【佐野正弘】

2022年03月08日 13時00分更新

 3月8日(現地時間)に発表されたアップルの発表会について、アスキーの執筆陣に考察してもらいました。

 モバイルジャーナリストとして活躍する佐野正弘氏が気になったのは前モデルで行なわれていた“バラマキ”です。


性能も価格も上がったiPhone SEだが
各販売店はどのような販売施策を採るのか?

 2022年最初となるアップルの新製品発表ですが、そのメインはMacの性能強化に関するもので、「M1 Ultra」とそれを搭載した「Mac Studio」が注目を集めたことは間違いないでしょう。

 ですがモバイルを専門に扱う筆者が注目したのは、やはりモバイルデバイスです。今回の発表ではiPhoneの新機種となる第3世代の「iPhone SE」と、iPadの新機種となる第5世代の「iPad Air」が発表されましたが、いずれもボディーデザインなどに大きな変更はないものの、性能が大幅に強化されたという点で共通しています。

iPhone SE(第3世代)

 実際、第3世代iPhone SEは、「iPhone 13」シリーズに搭載されている最新のチップセット「A15 Bionic」を、iPad Airに至ってはAシリーズではなく、Macや「iPad Pro」に搭載されている「M1」を搭載。大幅な性能向上が図られているのですが、もう1つ大きな性能強化ポイントとなるのが「5G」への対応です。

 両機種は共にシリーズ初の5G対応が打ち出されているのですが、このことは特に5Gの利用を促進したいキャリアに非常に大きな恩恵を与えるでしょう。とりわけ第3世代iPhone SEに関しては、5G対応で低価格、しかも日本人が大好きなiPhoneという3拍子揃ったデバイスとなるだけに、5Gの普及を促す非常に重要な存在になり得るのではないかと考えられます。

SEシリーズもついに5Gに対応したが、その分価格もアップした

 そうしたことからアップルはこれらデバイスに関して、キャリアへの販売をかなり意識して投入したともいえそうですが、一方で気になるのが値段です。なぜならApple Storeでの販売価格が第3世代iPhone SEは5万7800円から、第5世代iPad AirはWi-Fiモデルで7万4800円からと、前機種の販売当初の価格と比べかなり値上がりしているのです。

 しかも国内キャリアは端末購入プログラムによる分割払いを前提に、一括価格はApple Storeより高い値段設定とすることが多いので、特に第3世代iPhone SEは6万円を超える価格で販売される可能性が高いでしょう。そこで気になるのが“バラマキ”の動向です。

 現在携帯各社のキャリアショップなどでは、第2世代のiPhone SEや「iPhone 12 mini」など安めの旧機種を、他社から乗り換えたユーザー(MNP)に対して大幅値引き販売することで顧客獲得につなげるバラマキ販売が頻繁に実施されています。ですが第3世代iPhone SEは、第2世代iPhone SEより高く、「一括1円」などで販売するのは厳しいと考えられることから、販売の現場で第3世代iPhone SEをどうバラマキ販売するのか、あるいはしないのかといった点が関心を呼ぶことになりそうです。

■関連サイト

筆者紹介:佐野正弘

 福島県出身、東北工業大学卒。エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。現在では行政からカルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を、IT・経済系メディアを中心に年400本以上手がけている。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この特集の記事