週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

フードコートで食事しながらオンライン授業参加!?

10代女子は「スマホで勉強」が9割! オンライン学習でもLINEが活躍

2022年02月22日 09時00分更新

今どき10代はスマホでオンライン学習が普通

 コロナ禍によって学校や塾にオンライン授業が導入されてしばらく経つが、若者世代のオンライン学習スタイルはどうなっているのか。NTTドコモモバイル社会研究所のオンライン学習でのツールに関する調査(2022年2月)を見ていこう。

 オンライン学習を実施している人たちの使用機器を調査したところ、スマートフォンが全年代で8割を超えていた。続いてパソコンが3割、タブレットが1割だった。

 特に若年層ほどスマホの利用率が高く、10代男性が86.2%、10代女性は90.0%など、10~40代までの男女は8割以上がスマホでオンライン学習を実施していた。なお、パソコンでオンライン学習をしている人はシニア層に多かったものの、そのシニア層でも5~7割はスマホでオンライン学習していた。

 筆者が大学でオンライン講義を実施した際も、スマホで参加している学生は少なくなかった。大人世代は『画面が見づらいのでは?』と考えてしまうが、スマホなら場所を問わずどこでも受講できるというメリットがある。

 一度、フードコートで食事しながらオンライン授業を受けている学生を見かけたことがあるが、このような受け方は当たり前のようだ。「外出先でも受けられるし、バイト前の時間とかでも受けられてとても便利。移動もしなくていいし効率がいい」と、ある学生から聞いたことがある。

LINEでオンライン学習も!

Zoom、YouTubeだけでなく「LINE」の活用も

 オンライン学習を実施している人にツールと頻度を聞いたところ、「Zoom」を利用している人が全体の6割超でトップに。続いて「YouTube」が4割超、「LINE」が3割超となった。YouTubeとLINEは特に「週に1回」利用している人が多かった。

 ZoomをはじめYouTube、Google Meet、FaceTime、WEBEXなどのツールは大人も学習や会議などに利用しており、理解しやすいだろう。

 大人にはちょっと意外かもしれないが、じつはLINEアカウントを活用した学習が広がっている。LINEは2020年10月、LINEでオンライン学習を提供する複数のアカウントを「LINE study」として認定した。LINE studyは学習動画や一問一答の練習問題、ライブ授業配信、オンライン学習相談などに活用されている。

 「友だち追加すればいいだけだから、新しいアプリをダウンロードする必要もない。テスト前とかにプッシュ通知で連絡が来るから勉強しなくちゃと思う」と、LINEをオンライン学習に利用している高校生は言う。

 オンライン学習のツールや方法は変化している。学びたい気持ちや環境などに合わせて、様々なツールを使いこなしていく時代なのだ。

著者紹介:高橋暁子
 ITジャーナリスト、成蹊大学客員教授。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、監修、講演などを 手がける。SNSや情報リテラシー教育に詳しい。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)、『Twitter広告運用ガイド』(翔泳社)、『できるゼロからはじめるLINE超入門』(インプレス)など著作多数。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などメディア出演も多い。公式サイトはhttp://akiakatsuki.com/、Twitterアカウントは@akiakatsuki

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事