週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

ASCII Power Review ― 第161回

「GPD Pocket 3」実機レビュー=これで8万円台は魅力! 8インチの激小モバイルノートPCの実用度を試した-倶楽部情報局

2022年02月07日 18時00分更新

 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。

 本日は、ASCII倶楽部の人気記事「「GPD Pocket 3」実機レビュー=これで8万円台は魅力! 8インチの激小モバイルノートPCの実用度を試した」を紹介します。


 GPDの最新UMPC「GPD Pocket 3」が1月22日に家電量販店や通販サイトで発売された。

 本製品は2軸ヒンジ機構を採用した8型UMPCで、背面端子に拡張モジュールが採用されており、標準のUSB 3.2 Gen1 Type-A端子から、別売りの「RS-232C×1」、「KVMモジュール(HDMI入力+USB入力)」へ変更可能となっている。

 また、「GPD Pocket」「GPD Pocket 2」のように光学式ポインティングデバイスではなく、「GPD MicroPC」に近いクリックボタン、タッチパッドを採用した点も今回の大きな変更点だ。

 ハードウェア的にはGPD Pocketシリーズ、GPD MicroPC、そして8.9型「GPD P2 Max」が融合した、新たなUMPCと位置づけられている。

 今回、下位モデルのPentium Silver N6000搭載機の実機レビューをお届けしよう。

「GPD Pocket 3」Core i7-1195G7搭載モデル:14万6200円、Pentium Silver N6000搭載モデル:8万6000円

背面端子はモジュール式が採用されており、異なる端子に変更できる

価格差約6万円で、CPU/メモリー/SSDなどが異なる2モデルを用意

 GPD Pocket 3には、「Core i7-1195G7」(4コア8スレッド、2.90~5.00GHz)搭載モデル(14万6200円)と、「Pentium Silver N6000」(4コア4スレッド、1.10~3.30GHz)搭載モデル(8万6000円)の2機種がラインナップされている。基本スペックの主な違いは下記の通りだ。

・Core i7-1195G7搭載モデル
 RAM16GB/SSD1TB/Intel Iris Xe Graphics/Wi-Fi 6E/Bluetooth 5.2/Thunderbolt 4/9時間駆動

・Pentium Silver N6000搭載モデル
 RAM8GB/SSD512GB/Intel UHD Graphics/Wi-Fi 6/Bluetooth5.0/USB Type-C/15時間駆動

 このほかのスペックは共通で、OSは「Windows 10 Home 64bit」。ディスプレーは8インチH-IPS液晶(1920×1200ドット、284ppi)で、2軸ヒンジ機構により180度の前後角度調整、180度の水平回転に対応。また10点マルチタッチ操作と、Microsoft Pen Protocolに対応した「Surfaceペン」などでの描画が可能だ。

 インターフェースは、USB 3.2 Gen2 Type-C×1(Core i7-1195G7搭載モデルはThunderbolt 4)、USB 3.2 Gen2 Type-A×2、USB 3.2 Gen1 Type-A×1、HDMI 2.0b×1、有線LAN端子×1、3.5mmヘッドセット端子×1を装備する。ワイヤレス通信機能は、Core i7-1195G7搭載モデルがWi-Fi 6E+Bluetooth 5.2、Pentium Silver N6000搭載モデルがWi-Fi 6+Bluetooth 5.0という組み合わせだ。

 なお前述のとおり、背面のUSB 3.2 Gen1 Type-Aは拡張モジュール式。「RS-232C×1」「KVMモジュール(HDMI入力+USB入力)」をセットにした「GPD Pocket 3用拡張モジュール」(1万2500円)がオプションで用意される。

 本体サイズは198×137×20mm、重量は約725g。38.5Whのバッテリーが内蔵されており、バッテリー駆動時間はCore i7-1195G7搭載モデルが最大約9時間、Pentium Silver N6000搭載モデルが最大約15時間とうたわれている。

本体サイズは198×137×20mm、重量は約725g。ボディーはアルミニウム製。本体天面には「GPD」のロゴを配置

本体底面には大型の吸気口が設けられており、冷却ファンが透けて見える

キーボードは8インチH-IPS液晶(1920×1200ドット、284ppi)。表面は強化ガラス「Corning Gorilla Glass 5」でカバーされている

キーボードは66キーの日本語仕様。「-」が中央寄りなので、日本語入力の際にはやや慣れが必要だ

背面には有線LAN端子×1、排気口、USB 3.2 Gen1 Type-A×1を用意。USB 3.2 Gen1 Type-Aは拡張モジュールとなっており、別売りの「RS-232C×1」、「KVMモジュール(HDMI入力+USB入力)」と交換が可能

右側面には3.5mmヘッドセット端子×1、USB 3.2 Gen2 Type-A×2、左側面にはUSB 3.2 Gen2 Type-C×1、HDMI 2.0b×1を配置。なお「Core i7-1195G7」搭載モデルは、USB 3.2 Gen2 Type-CではなくThunderbolt 4が搭載される

本体の実測重量は722.5g

パッケージには本体以外に、ACアダプター、USBケーブル、ストラップ、説明書が同梱

ACアダプターとUSBケーブルの合計重量は実測140g。USBケーブルの長さは実測150cm。

ACアダプターの型番は「YJC065A」。仕様は入力100-240V~2A、出力5V 3A、9V 3A、12V 3A、15V 3A、20V 3.25A、容量65W

右奥のストラップホールには同梱のストラップなどを装着できる

アルミニウムボディーの質感は高い ハードはGPDのUMPCの集大成

 多くのUMPCをリリースしてきたGPDの最新モデルだけに、ハードウェアとしての質感は非常に高い。ボディーはアルミニウム製で、余計な装飾を排したスタイリッシュなデザインだ。2軸のヒンジ機構により、ノートPC、テント、スタンド、タブレットスタイルで利用できる点も大きなアドバンテージだ。


 続きは「「GPD Pocket 3」実機レビュー=これで8万円台は魅力! 8インチの激小モバイルノートPCの実用度を試した」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額 税込1080円
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome最新版 , Firefox最新版
(Mac)Safari最新版
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります