真のライトウェイトスポーツ「990S」
このKPC搭載に合わせ、より一層ライトウェイトな走りを追求したモデルが登場しました。それが「990S」です。990Sは、従来の軽量グレードであるSに、RAYS製の鍛造16インチアルミホイールやブレンボのブレーキキャリパー採用によるバネ下重量の低減。それに伴うダンパーやコイルの見直し、電動パワステのリセッティング、エンジンの制御マップを変更したもの。Sの27万円差で鍛造アルミホイール、ブレンボのブレーキシステムが手に入るというだけでもお買い得な上に、最軽量モデルということもあり、今では数少ない真のライトウェイトスポーツ。注目するなという方が無理というものです。
徹底的に軽量化にこだわった990Sは相当ストイック。NDロードスターは、ATとMTで70kg近い重量差があるのですが、それを軽い方のMTのみに設定することで、サスペンションセッティングなどが、よりピンポイントで狙えるようになったのだとか。それゆえ990SはSRSサイドエアバッグ以外のメーカーオプションの設定がない潔さ! 当然ナビもありません! ちなみに990Sというグレード名は、もともとあった最軽量グレード「S」が車重990kgだそうで、それをベースに軽量化などを施したことに由来するそうです。
インテリアは他グレードと比べて随分質素なもの。いわゆるクロームメッキパーツなどはありません。その代わり990S専用装備として、エアコンの吹出口(ルーバーリング)やブレーキキャリパーに青を配色。これはNDのモデルの中で、最軽量であることを青で表現したのだそう。
さらに試乗車は新色の深い青「ディープブルーメタリックマイカ」で、幌の部分もブルー。「この色、とてもイイです!」と、もともと気に入っていって購入したクルマとはいえ、いっそうND型にゾッコンの様子。
「990Sが、どう違うのか気になって気になって、夜も眠れなかったですよ」と、早く乗りたくて仕方ない様子の唯さん。驚くべきことに、事前にネットニュースを読んで、そうとう勉強してきたようで、筆者以上に990Sについて詳しい状態。「早く走りましょう! 時間がもったいないです」というと、サッサとドライビングシートへ。
足が柔らかいのに高速で旋回できる
唯さんが所有されているのは、S スペシャルパッケージというグレードは、Sと比べてスペシャル分として約40kgほど重い仕様。それに対してどう違うのかが、ライトウェイトスポーツ大好き女子の唯さんにとって最大の関心事です。その第一声は「なにこれ、ぜんぜん違う! めっちゃイイ!」と、大げさでも何でもなく驚嘆の声を挙げるではありませんか。「とても柔らかいんですよ。スタビライザーがないからロールもします。でも乗り心地がよいですし、なにより運転していてすごく楽しいです」と声を大にしての大絶賛。
スピードレンジはKPC搭載のRSグレードよりも上がって、高速コーナー完全克服といったところ。「まるで地面に吸い付いているかのように走るんですよ。柔らかいのに腰砕けにはならないんです。だから早く旋回できるんですよ。それにこの柔らかさだったら、街乗りだって快適。990Sグレード、マジでイイです! 最高!」というわけで、唯さんはパーティーモードに突入。
唯さんの言葉どおり、盛大にロールします。助手席に座っている方は、右へ左へと大騒ぎ。でもロールするのに早く旋回することに驚くほかありません。RSグレードに代表される速いクルマは足が硬い、という概念を覆しているのです。いや、極限状態ではRSの方が高速で旋回できるでしょう。ですが、990Sは誰でも1ランクアップの速さで回頭できる雰囲気なのです。しかも楽しく。このセッティングを作ったマツダに乾杯です!
「ホントこの990S、マジで欲しいです」と唯さん。最近愛読している「ジェイソン流 お金の増やし方」を真剣な面持ちで読み始めました。
速いクルマはいっぱいあります。でも楽しいクルマってそうはありません。その中で990Sは、おそらく頭ひとつ、いや2つ分くらい抜けた楽しい1台であることに違いありません。それはライトウェイトスポーツの原点でもある「操る楽しさ」を追求した結果なのかも。ガソリンエンジン搭載ロードスターの最終形として、マツダが最高傑作を世に送り出したことを、唯さんの笑顔を見ながら確信しました。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります