今回、新たに発表したSUV型プロトタイプ「VISION-S 02」は、従来の「VISION-S 01」と共通のEV/クラウドプラットフォームを採用し、安全性や快適性を追求。さらに、広い室内空間を用いたエンターテインメント体験の実現などにも取り組むことになる。
具体的には、安心安全なモビリティを実現する「Safety」、人に近づき、共に成長する「Adaptability」、モビリティエンターテインメント空間の深化を目指す「Entertainment」の3点を、取り組むべき重点領域に位置づける。
Safetyでは、高感度、高精細、広ダイナミックレンジのCMOSイメージセンサーや、立体空間を3Dで正確に把握するLiDARなど、周囲360度に張り巡したセンサーにより、周辺環境の認識、把握をリアルタイムに行って、安全運転を支援するという。
吉田会長兼社長CEOは、「VISION-S 02は、ソニー製のCMOSイメージセンサーなど、合計40個のセンサーで搭載し、安全を監視している」とする。
また、緊急車両の走行など、周辺環境の状況を、車内でも的確に判断できるように車内の音響システムやHMIシステムと連携した直感的なドライバーインタラクションを提供。すべての人々に安心、安全を提供することを目的に、ソニーのセンサー技術と通信技術を用いて、より安全に、より快適なモビリティを実現するという。
Adaptabilityにおいては、ToF方式距離画像センサーを用いて、ドライバー認証やパッセンジャーを見守るためのモニタリング機能を提供。直感的なクルマのインターフェースへの進化を目指して、ジェスチャーコマンドや音声コマンドに対応している。さらに、ユーザーの好みに合わせて、新たに車両のディスプレイテーマや加減速音を設定できる機能も提供するという。
そのほか、5G通信による低遅延、大容量、高速のモバイル通信を用いて、車両とクラウドシステムを連携させ、車両設定やキー施錠、ユーザー設定を同期。OTA(Over the airによって、車両がアップデートするため、セキュリティ面やサービス機能を進化させたり、継続的な付加価値の提供が可能になるという。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります