皆さん、こんにちは! 横浜市役所レストラン「TSUBAKI食堂」オーナーシェフの椿 直樹です。今回もご覧いただきありがとうございます!
前回の記事はこちら。
【連載】保土ヶ谷区丼「農家レストランのカラフル温野菜」
※過去の連載記事はこちら: 横浜18区の人とまちがつながるTUBAKI食堂 18区ものがたり
保土ヶ谷区丼の後半(2021年12月16日[木]~12月30日[木])、そして今年最後の「横浜18区丼」は「じゃがいもにぎわい御膳」です!
そもそも保土ヶ谷区でなぜ「じゃがいも?」と思いますよね。江戸時代末期、山梨県から持ち込まれた瓜蛙薯(じゃがたらいも)は当初、自家用として栽培されていたそうですが、保土ヶ谷区にあった農業試験場での研究が進み、どんどん生産が盛んになっていったそうです。そして、今の瀬谷区、旭区、南区でも栽培されるようになった「保土ヶ谷いも」はなんと保土ヶ谷駅から北海道をはじめとする全国へ出荷され、良質な種芋として有名になっていったそうです。
すごくないですか!!
じゃがいもと言えば、北海道のイメージが強いですが、実は保土ヶ谷から広まったとなると、保土ヶ谷生まれの私としては何か鼻高々な気分になります。
さて、お料理の内容ですが、左上から時計回りに(加えました)
①ジャガキッズパープルの温玉添え (生産者 山本 諭氏)
身は白く皮はうっすら紫がかっていて、滑らかな口あたりが特徴です。生産者の諭さんは、現代では非常にめずらしい引き売りの農家さんです。その昔、私の実家でも彼のお野菜を買っていたみたいです。
②きたあかりのコロッケ (生産者 田澤 仁氏)
私が幼少の頃、岩崎町に大正屋というお肉屋さんがあり、そこの(1つ30円だったかな?)コロッケの再現を目指しました。が、しかし、昔から何度もチャレンジしていますが、どうしてもあの味にならない。今回もかなり近づきましたが、これがあの大正屋のコロッケだ!とはまだかな。あ、ですが、ほくほくの美味しいコロッケになりました。
③きたあかりのコンビーフ炒め
④きたあかりのガレット
⑤きたあかりのカムジャタン
こちらは、神奈川県立商工高等学校の総合ビジネス科3年生の学生さんたちが、課題研究の授業で考案してくれました。カムジャタンは韓国料理でピリ辛な肉じゃがのイメージ。お肉はなんと和牛の中おちの部分を使います。
⑥シャドークイーンとノーザンルビーのポテトチップサラダ (生産者 矢野 輝氏)
カタカナで難しい名前ですが、シャドークイーンは中が紫、ノーザンルビーは中がピンクっぽいお芋で、ポテトチップにすることで、よりカラフルに映えます。
以上の6種のじゃがいも料理を御膳に盛り、東海道を往来する大名に献上するイメージで仕上げました。
そして、さらに今回は箸袋にも注目してください。合同会社neco.sunさんが規格外の横浜野菜を絵の具に変化させて、その絵の具で描いたじゃがいものイラスト入りです。規格外野菜がアートになってよみがえる、まさにSDGsな取り組みにも注目してください。
「じゃがいも」というテーマのもと、少し難しいかもと思いましたが、皆さんのおかげで素敵な「丼」に仕上がりました。「じゃがいもにぎわい御膳」をぜひ召し上がっていただき、保土ヶ谷から広がっていった「じゃがいも」たちに思いをはせてください。
ということで、本年は大変お世話になり、ありがとうございました。
つたない文章でしたが、楽しんでいただけましたでしょうか。
来年1月は「神奈川区丼」からスタートします。
少し早いですが、皆様にとって来年はどうぞ良い年になりますように。
TSUBAKI食堂公式SNS
Instagram https://www.instagram.com/tsubaki_shokudou/
Facebook https://www.facebook.com/tsubaki.ygc
LINE https://lin.ee/6a7fQzb
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCpbq3xfWlE4JMCw_7Qw-Uyw
LINE公式アカウントはじめました!友だち募集中です!!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります