象の鼻テラスでは10月2日〜24日、アート×SDGs視点で公共空間の活用方法を考える社会実験事業「ZOU-NO-HANA FUTURESCAPE PROJECT 2021」を実施する。
8月に発表した「ハローサンリク」「アートプログラム」「サミット」に加え、公募プログラムに 16組の参加が決定。さらに「ゾウノハナ・コレクション」「ミュージック&マルシェ」の実施も決定した。
(1)ハローサンリク -東日本大震災から10年「ひかりの実」特別プログラム-
髙橋匡太が東日本大震災を契機に考案した「ひかりの実」。果物を育てるときに使われる果実袋に参加者が笑顔を描き、LED電球を詰めることで色とりどりの笑顔が夜景を彩る。東日本大震災とひかりの実の誕生から10年を迎えた今年は、震災の記憶を風化させず、笑顔でいられることの尊さを分かち合うために「ハローサンリク」と題した特別プログラムを実施。
会場のほか、横浜市、松戸市、松山市道後温泉地区、陸前高田市、気仙沼市、南三陸町でワークショップと展示を行ない、全国各地から東北に「笑顔」を届ける参加交流型アートプロジェクトを予定している。
(2)アートプログラム
5組の招待作家がSDGs発想も取り入れたアートプログラムを実施。スイッチを押すとまちなかで突如始まる演劇、食を通じて社会課題に触れる屋台、光の作品と一体化したクルージングなどを楽しめる。
・招待作家:金子未弥、スイッチ総研、中山晴奈、藤村憲之、YOKARO
(3)公募プログラム
「ニュー(ノーマル+クリエイティブライフ)」をテーマとした公募プログラムには16組の参加が決定。10月2日、3日を中心に、コロナ禍の日常と公共空間を創造的に楽しむ展示やワークショップ、トークイベントを展開する。
・参加者:井上幸子、河西琢磨(工作屋KOUSAKUYA)、コトノハ、さくらアリス、デンデラ 楽団、東京大学筧康明研究室、鴇田傑、中屋敷南、馬場敬一+DAN DAN DOME、ポリシーナッジデザイン+まちなかナッジプロジェクト、マーク朋子、山田素子、一般社団法 人 横濱まちづくり倶楽部、Luna crescente ルーナ クレシェンテ、Sensescape Design Lab.、YOKARO(全16組、五十音順)
(4)ゾウノハナ・コレクション
過去に象の鼻テラスで展示したアーティスト作品の中から、新しい公共空間のあり方を問いかける作品を展示する。
・展示作家:椿昇、リリアン・ブルジェア、アリス・クニスエ
(5)ミュージック&マルシェ
「音が在る」イベントを提案しているアリオトの演出によるミュージックライブ、建築・ファッションなど多分野で活躍する川本尚毅デザインによる新作屋台を使ったマルシェを、週末に開催。
<ミュージック>
・日時:10月15日、16日、22日、23日
・会場:日本大通り駅三塔広場
・出演者:渡辺まこみ、梅香家聡、清水夏生、アリオト ほか
<マルシェ>
・日時:10月2日、3日、9日、10日24日
・会場:象の鼻パーク(雨天時 象の鼻テラス)
(6)FUTURESCAPE SUMMIT 2021
ウィズ&ポストコロナ時代の公共空間について国際的な視点も交え議論する。ユニークな「公募プログラム」への表彰も。オンラインでの視聴も可能。
・日時:10月24日13時〜15時30分
・会場:象の鼻テラス・オンライン
・参加費:無料
・登壇者:町田誠(横浜市立大学大学院客員教授)
島田智里(ニューヨーク市公園局都市計画&GISスペシャリスト)
信時正人(横浜SDGsデザインセンター理事長)
FUTURESCAPE PROJECT 2021 参加アーティスト
横浜市文化観光局
岡田勉(象の鼻テラスアートディレクター)ほか
「ZOU-NO-HANA FUTURESCAPE PROJECT 2021」開催概要
・会期:10月2日~24日
・公募プログラムコア期間:10月2日・3日
・時間:10時〜18時(10月3日および金・土は20時まで)
・会場:象の鼻テラス、象の鼻パーク、日本大通り駅三塔広場、オンライン
・主催:象の鼻テラス
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行なわれている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。
またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります