週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

なぜレコードは音がいい? レコードとCDを聴き比べ

歌手 上野優華、初めて味わう“レコードの音質”の豊潤さに驚き!

上野優華がレコードの音質を体験!

レコードの音質を初体験!

 歌手の上野優華さんと、話題の面白いものを試してみる本連載。今回のテーマは「レコード」です。1998年生まれの上野優華さんは、幼い頃からデジタルが身近にある世代。「レコードで音楽を聴く」という体験をしたことがなく、その音質に、以前から興味を持っていたのだそう。

 レコードとお酒が楽しめる新宿三丁目のバー「BAR rpm」に取材協力をしていただき、マスターの小泉氏の解説を受けながら、レコードの音質を体験してもらいました。

 BAR rpmは1970〜90年代のロックを中心に、ソウル、ブルース、ジャズ、フュージョン、ブラジリアンなどを中心に、およそ2000枚のアナログレコードを取り揃えるレコードバーです。

マスターの小泉氏は、20代からレコードを収集している

 マスターの小泉氏は20代からレコードの収集を始め、その音質に夢中になっていったそう。いつしか、こだわりの機材でレコードを流す自分の店を持ちたいと思うようになり、2014年にBAR rpmをオープンしました。

 機材はプレーヤーにリンの「LP12」を2台、アンプにアキュフェーズ「P300S」とマッキントッシュ「MC275」を、スピーカーにJBL「240Ti」とソナス・ファベール「Minima Vintage」を採用。

 レコードファンも納得のこだわりの機材で、心地よく音楽を楽しめる空間となっています。

レコードってなんでいい音に聞こえるの?

 まず試聴したのは監督がマーティン・スコセッシ、主演がロバート・デ・ニーロのアメリカ名画「Taxi Driver」のサウンドトラックです。小泉氏の厚意で、アナログ版とCDをご用意いただき、比較するかたちで試聴させていただきました。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事