PS5の通信速度がWi-Fi 5よりも約36%向上!1万円台からのASUSのWi-Fi 6ルーター製品に注目!
2021年01月13日 11時00分更新
長く使えるハイスペックモデル
RT-AX88U
実売価格:3万5000円前後
製品情報:https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AX88U/
ASUS Wi-Fi6ルーターの初期モデルだが、4ストリームで5GHz帯 最大4804Mbps、2.4GHz帯 最大1148Mbpsのハイスピードに対応する。プロセッサーに1.8GHz、クアッドコアの「Broadcom BCM4908」を採用するほか、各種ゲーミング向けの機能を備えている。高価だが妥協のないスペックを備えているのが魅力だ。
主なスペック | |
---|---|
無線LAN規格 | 802.11ax/ac/n/g/b/a |
周波数 | 5GHz×2/2.4GHz |
無線LAN速度(5GHz帯) | 最大4804Mbps |
無線LAN速度(2.4GHz帯) | 最大1148Mbps |
CPU | Broadcom BCM4908 (1.8GHz、クアッドコア) |
メモリ | 1GBメインメモリ+256MBフラッシュメモリ |
アンテナ数 | 外付けアンテナ×4 |
ストリーム数 | 4ストリーム(5GHz/2.4GHz 4×4) |
セキュリティ機能 | WPA/WPA2/WPA3-Personal、WPA/WPA2-Enterprise、WPS |
インターフェース | USB3.0×1、LAN×8(1000BASE-T)、WAN×1(1000BASE-T) |
サイズ | 300(W)×188(D)×60(H)mm(アンテナ含まず) |
重量 | 1010g |
対応OS | Windows XP/Vista/7/8/8.1/10、Mac OS X 10.5~10.11、Linux |
4804+4804+1148Mbpsの最強の1台
ROG Rapture GT-AX11000
実売価格:5万5000円前後
製品情報:https://rog.asus.com/jp/Networking/ROG-Rapture-GT-AX11000-Model/
最大4804+4804+1148Mbpsのトライバンドに、可動式8本のアンテナ、2.5G LAN/WANポート、クアッドコアプロセッサー。さらにゲームの通信を向上させる「ゲーミングLANポート」、「WTFast」や、セキュリティ機能の「AiProtection」など、ASUS独自機能を網羅している。屋内ネットワークをトコトン快適にするなら、コレが狙い目だ。
主なスペック | |
---|---|
無線LAN規格 | 802.11ax/ac/n/g/b/a |
周波数 | 5GHz×2/2.4GHz |
無線LAN速度(5GHz帯) | 最大4804Mbps |
無線LAN速度(2.4GHz帯) | 最大1148Mbps |
CPU | Broadcom BCM4908(1.8GHz、クアッドコア) |
メモリ | 1GBメインメモリ+256MBフラッシュメモリ |
アンテナ数 | 外付けアンテナ×8 |
ストリーム数 | 4ストリーム(5GHzー1 4×4)、(5GHzー2 4×4)、(2.4GHz 4×4) |
セキュリティ機能 | WPA/WPA2/WPA3-Personal、WPA/WPA2-Enterprise、WPS |
インターフェース | USB3.0×1、LAN×4(1000BASE-T)、WAN×1(1000BASE-T)、LAN/WAN×1(2.5GBASE-T) |
サイズ | 240(W)×240(D)×60(H)mm(アンテナ含まず) |
重量 | 1717g |
対応OS | Windows XP/Vista/7/8/8.1/10、Mac OS X 10.5~10.11、Linux |
家の隅々でWi-Fi 6を使えるように!
ZenWiFi AX (XT8) 2台セット
実売価格:6万9000円前後
製品情報:https://www.asus.com/jp/Networking/ZenWiFi-AX-XT8/
4804Mbps+1201Mbps+574Mbpsのトライバンドルーター。2台で複数の部屋をカバーだ。「ASUS Routerアプリ」でメッシュWi-Fiシステムを簡単にセッティングできる。なお、Amazon限定でブラックモデルも用意しているので注目だ。
主なスペック | |
---|---|
無線LAN規格 | 802.11ax/ac/n/g/b/a |
周波数 | 5GHz×2/2.4GHz |
無線LAN速度(5GHz帯) | 最大4804Mbps |
無線LAN速度(2.4GHz帯) | 最大574Mbps |
CPU | 1.5 GHz クアッドコア |
メモリ | 512MBメインメモリ+256MBフラッシュメモリ |
アンテナ数 | 内蔵アンテナ×6 |
ストリーム数 | 2ストリーム(5GHzー1 2×2)、4ストリーム(5GHzー2 4×4)、2ストリーム(2.4GHz 2×2) |
セキュリティ機能 | WPA/WPA2/WPA3-Personal、WPA/WPA2-Enterprise、WPS |
インターフェース | USB3.0×1、LAN×3(1000BASE-T)、WAN×1(2.5GBASE-T) |
サイズ | 160(W)×75(D)×161(H)mm(アンテナ含まず) |
重量 | 716g |
対応OS | Windows 7/8/10、Mac OS X 10.6~10.8 |
低コストにWi-Fi 6メッシュを導入したい人におすすめ
ZenWiFi AX Mini (XD4) 2台セット
実売価格:2万6000円前後
製品情報:https://www.asus.com/jp/Networking/ASUS-ZenWiFi-AX-Mini-XD4/
最大通信速度は1201Mbpsになるが、90(W)×90(D)×80(H)mmのコンパクトボディや、2台で2万6000円前後の手ごろな価格が魅了のWi-Fiメッシュルーターだ。コストを重視しながら、Wi-Fi 6の高速性と、死角のないWi-Fi環境を手に入れたい人におすすめしたい。
主なスペック | |
---|---|
無線LAN規格 | 802.11ax/ac/n/g/b/a |
周波数 | 5GHz×2/2.4GHz |
無線LAN速度(5GHz帯) | 最大1201Mbps |
無線LAN速度(2.4GHz帯) | 最大574Mbps |
CPU | クアッドコア、1.5GHz |
メモリ | 512MBメインメモリ+256MBフラッシュメモリ |
アンテナ数 | 内蔵アンテナ×2 |
ストリーム数 | 2ストリーム(5GHz/2.4GHz 2×2) |
セキュリティ機能 | WPA/WPA2/WPA3-Personal、WPA/WPA2-Enterprise、WPS |
インターフェース | USB3.0×1、LAN×1(1000BASE-T)、LAN/WAN×1(1000BASE-T) |
サイズ | 90(W)×90(D)×80(H)mm(アンテナ含まず) |
重量 | 295g |
対応OS | Windows 7/8/10、Mac OS X 10.6以降、iOS9以降、Android |
PS5や最新スマホ&PCで快適に通信したい人は
まずは約1万円の「RT-AX56U」がオススメ
PS5は未だ予約販売が続いていて入手が困難だ。しかし、最大8K、4K/120Hz対応+レイトレーシング、HDRと、今までゲーミングPCでしか体験できなかった映像技術に対応し、それをある程度かなえてくれる次世代ゲーム機として人気を博している。
部屋のレイアウトで有線LAN接続が困難な人は、そうしたゲーム機も無線LANで繋げて遊ぶ人もいるだろう。映像美の高い最新ゲームは、データも膨大なので、そんな時古い規格のWi-Fi接続だと、せっかく対応するWi-Fi 6を活かしきれない。今後は最新スマホもWi-Fi 6が当たり前、ノートPCもメインストリームは当然対応してくるので、最近無線LANルーターの調子が悪い、通信速度の遅さが気になるという人は、まずはコスパの高い「RT-AX56U」をオススメしたい。
もちろん、最近増えて来ているリモートワークや、休日に家で過ごすことが多くなった人もいると思うので、家族みんながWi-Fi接続していてもWi-Fi 6ルーターにすることで、自宅でのオンライン会議の安定化、スマホでの動画視聴の快適化も期待できる。そのため、無線LANルーターの買い替えを検討しているならASUSのWi-Fi 6ルーターの購入を検討してみてはどうだろうか。
(提供:ASUS)
週刊アスキーの最新情報を購読しよう