週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

HTCのスマホ新製品がとある国で続々登場、なつかしのWildfireが復活

2020年12月31日 10時00分更新

HTCの知られざるスマホが次々と登場している

 HTCのスマートフォンは日本でしばらく新機種が出ておらず、台湾で独自のモデル展開が行なわれている以外は目立った動きがないように見えます。古くからのスマートフォン愛好者にとってはちょっと悲しい状況です。

台湾では買えないHTCのスマホ。アフリカなら買える

 ところが、今年に入ってからもHTCのスマートフォン新製品がいくつかの国で次々と登場しているのです。これはHTCからブランド利用権を獲得した企業が、OEM/ODMメーカーにHTCのロゴをつけたスマートフォンの製造を委託し、特定国で販売しているのです。2019年から登場したこの新しいモデルは「Wildfire」シリーズ。WildfireといえばHTCが2010年から数機種投入した低価格なAndroidスマートフォンの名前ですが、10年の時を経て新モデルとして復活したわけです。

HTC Wildfire

 現在のWildfireシリーズは2019年にインドで「Wildfire X」が登場。2020年には「Wildfire R70」が出てきました。一方ロシアや南米、アフリカは別の企業がHTCスマートフォンを展開しており、こちらは「Wildfire E」シリーズという名前になります。同シリーズは2020年末までに5機種が出ており、販売国では人気があるようです。ターゲットが新興国なので価格設定はかなり安め。アフリカで売られているWildfire Eシリーズを見てみましょう。

 エントリーモデルの「Wildfire E lite」は5.45型(1440×720ドット)ディスプレーを搭載。SoCはMediaTekのHelio A20にメモリー2GB、ストレージ16GB、バッテリーは3000mAh。カメラは800万画素+300万画素とかなり低めのスペックです。価格は1549南アフリカランド、約1万1000円です。入門レベルのスペックなので価格は1万円を切ってほしかったところ。

アフリカの国民機を目指すWildfire E lite

 「Wildfire E1」と「Wildfire E1 Plus」は2020年12月発表の最新モデル。6.09型(1560×720ドット)ディスプレー、Helio P23にメモリー3GB、ストレージ32GB、カメラはE1が1600万画素、E1 Plusが1600万画素です。E/E liteを大画面化してカメラをちょっとだけ強化したモデルとなりますが、Wildfire E1の価格は2499南アフリカランドで約1万8000円。スペックを考えるとこれも若干高いかなと思うところがありますが、HTCブランドということでプレミアム感をもたせているのかもしれません。

Wildfire Eシリーズの標準モデル、Wildfire E1

 そして最上位モデルとなる「Wildfire E2」は6.22型(1560×720ドット)ディスプレー、Helio P22、メモリー4GB、ストレージ64GBという構成。カメラは1600万画素+200万画素。なおフロントカメラはほかのWildfire Eシリーズ全機種が500万画素であるのに対し、Wildfire E2は800万画素とやや高め。バッテリーも他モデルが3000mAhですが、Wildfire E2は4000mAhです。実はこのE2の発表はE1/E1 Plusより早い8月だったのですが、アフリカではまだ未発売。価格はE1/E1 Plusより若干高いくらいの設定になるのでしょう。

大画面+デュアルカメラのWildfire E2

 いずれのモデルも日本など先進国から見ればスペックは一昔前で、実用性もやや厳しいところ。しかしHTCのスマートフォンがとにかくほしいというマニアな人なら、通話用など「サブのサブ」といった用途に使うのはありかもしれません。1万円ちょいで買えるWildfire E1 liteは、サイズも小さいので複数台持ち歩きのときも邪魔になりません。

 HTC本家からは5Gに対応した「HTC U20 5G」が台湾などで販売されていますが、5Gスマートフォン市場はすでに各国で中国メーカーの力が強まっています。HTCは先進国でこれからも苦戦を強いられるでしょう。日本にこの5Gモデルが投入される可能性は低く、HTCファン・HTCマニアな人には悲しい状況が続きそうです。しかし、新興国では見たこともないHTCのスマートフォンが続々登場し、元気な姿を見せ続けてくれています。日本から遠く離れたアフリカで、HTCが人気になってくれることを期待したいですね。

5Gスマホ「HTC U20」が日本にくることは期待薄だ

山根博士のオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む

ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事