週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

GIGABYTEのMini-ITXマザー「A520I AC」で作る温かみ溢れる“コタツPC”

2020年12月10日 11時00分更新

文● 林 佑樹(@necamax) 編集●北村/ASCII

熱源としてのRyzen 7 PRO 4750G

 まずはAPUでテストだ。本当は最新のRyzen 5000シリーズでテストをしたかったのだが、編集部のAMD担当ジサトラハッチが「編集部にある5000シリーズは数が少ないからダメ! 壊れたら地球が危ない!!」とのことで、GPU内蔵のRyzen PRO 4000シリーズ最上位モデル「Ryzen 7 PRO 4750G」にした次第だ。

 最近のCPUはヒートシンクレス状態であっても団扇で扇いでいればWindowsログインまで辿り着けるので、なんら問題はないのだが(※編注:麻痺している人の考えなので、絶対に真似はしないでください)ともあれ「Ryzen 7 PRO 4750G」をマザーボードに載せてテストしてみよう。

Ryzen 7 PRO 4750G

メモリーは発光するAORUS RGB Memory 3600MHzを使用した

PCケース(というかコタツ)は、アイリスオーヤマの「こたつ 2点セット テーブル+掛け布団」(型番:7102720)。Amazonで9800円で購入した。安い!

一度も使われることなく取り外されるヒーターユニット。これでコタツからただの座卓に降格したわけだ。や~い、や~い、ただの机~

 コタツへの組み込みはデフォルトの熱源であるヒーターユニットを外し、ヒーターを覆うガードをそのまま利用した。CPUクーラーはCoolerMasterの「MasterAir G200P」。同CPUクーラーは92mmファン込みで全高が39.4mmと背が低く、ヒーターを覆うガードの高さとジャストだったからだ。そのため、マザーボードは固定していない。実は固定しようとしたが、こたつの天板が想定以上の固さでネジが通らず諦めたというのはナイショだ。

CoolerMasterの薄型CPUクーラー「MasterAir G200P」。実売価格は4500円前後

MasterAir G200Pはとにかく背が低いのはもちろん、ファンにRGB LEDを内蔵しているのがポイント

 MasterAir G200Pは、小型ケースに実装できるロープロファイルクーラーの久しぶりの新製品だ。C字型ヒートパイプ×2を搭載し、ファン性能は回転数800~2600rpm±10%、最大風量35.5CFM、最大風圧2.4mm H2Oと92mmサイズとしては良好なもので、ガッツリと冷却しながら、メモリーとVRM用ヒートシンクの熱も奪ってくれる。

ガード側面の一部をカットして、24ピンと8ピンを通し、通電テスト。ちなみに電源をACアダプターにすればガード内に電源も収まる

GIGABYTEのイルミネーション管理ツールRGB Fusion 2.0でLEDカラーをオレンジに設定。あからさまにコタツだ

逆さまにしたマザーボードをガードの上に載せてあるだけだが、ガードとCPUクーラーのファンブレードが接触しておらず、ちゃんと機能していた

CPUに負荷をかけるツールOCCTで加熱中の様子

OCCTのデフォルトプリセットを実行してから30分後の状態。さながら重量級ゲームをプレイ中の温度に近い状態だが、さすがにVRM MOSは60度前後と高めになった

このときのコタツ内の温度は30度。ちょっと暖かいくらいのフィールだ。ただファンが2600rpmでフル回転しており、騒音が大変なことになっている

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう