週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

タフネススマホも5Gの時代! Blackview BL6000 Pro 5Gが間もなく登場

2020年10月27日 10時00分更新

タフ仕様の5GスマホがBlackviewから登場予定

 タフネス仕上げのスマートフォンを展開しているBlackviewから初の5Gスマートフォン「BL6000 Pro 5G」が11月に登場予定です。クラウドファンディングのIndiegogoでは予告ページを公開。追って価格や登場時期が公表される予定です。クラウドファンディングを通した早期購入者には定価よりも安価な価格で提供されると思われます。

 タフ仕様のスマートフォンを手掛けるメーカーは数社ありますが、BlackviewはこのBL6000 Pro 5Gを「The World's First 5G Rugged Smartphone」、すなわち世界初のタフ仕様5Gスマートフォンとしてアピールしています。確かに現時点で大手メーカーから販売されている5Gスマートフォンは一般的なデザインであり、特徴的な外観を持つ製品は存在しません。

手荒に扱っても壊れない、本格的なタフネス5Gスマホだ

 BL6000 Pro 5Gのタフな仕様は十分”本物”と呼ぶことができます。IP68の防水防塵に加え、IP69K、すなわち高圧ウォータジェットで数分間の噴射にも耐えられます。アメリカ軍の調達規格であるMIL-STD-810Gにももちろん対応。さらにはIceModeと呼ぶマイナス30度での仕様も保証。ここまで低い温度では一般的なスマートフォンは電源が落ちて使うことができません。

IP68を含む多数のタフ規格をクリアしている

 スペックはまだ詳細が発表されておらず、11月に公表されると思われます。カメラは4800万画素(ソニーIMX582)、画角120度のウルトラワイドカメラを含むトリプルカメラを搭載します。ポートレート撮影にも対応するので、残りの1つは深度測定カメラかもしれません。ナイトモード撮影、4K 30fpsの動画、さらにタフネススマートフォンらしく深度1.5メートルの水中で30分間の撮影も可能です。フロントカメラは1600万画素(サムスンS5K3P9-SP)となっています。

詳細スペックは追って発表とのこと。背面にはトリプルカメラを搭載

 そして最大の特徴である5Gへの対応は、MediaTekのDimensity 800をチップセットに搭載します。カメラ性能と合わせてみると、BL6000はハイエンドモデルではなくミドルハイレンジモデル製品の価格に落ち着きそうです。メモリーは8GB、ストレージは256GBと容量は多め。

Dimensity 800を採用するミドルハイレンジモデル

 対応周波数は5G NRのn1/n3/n5/n8/n20/n28/n38/n41(PC2)/n77(PC2)/n78(PC2)/n79(PC2)とのこと。日本での展開も十分期待できる対応です。NSA(ノンスタンドアローン)およびSA(スタンドアローン)への対応は数年後の展開を考えると当然でしょう。理論上の速度は下りが最大2.3Gbps、上り最大1.25Gbpsと十分高速です。

5G NRはグローバルバンドに対応、1Gbps越えの高速通信も可能だ

 5Gスマートフォンはアップルも先日4機種を発表し、10万円以下のモデルも積極展開しています。一方、中国メーカーも5Gの低価格製品を多数出しており、価格面では4Gスマートフォンと変わらぬものが増えています。同じ価格の製品ならば「4Gより5G」と考えるのが消費者心理でしょう。タフネススマートフォンは強固なボディーから特定ユーザーにとって大きな魅力でしょうし、他社にライバルは存在しません。しかしこれから5Gの普及を本格的に迎える中で、4G製品だけでは魅力に欠けます。

 次々と魅力的な5Gスマートフォンが市場に出てくる中で、BL6000 Pro 5Gは「唯一のタフネス仕上げ」モデルとして存在感を知らしめる製品になるかもしれません。ぜひ日本にも正式に投入してほしいものです。

山根博士のオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む

ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事