日本オラクルは10月8日、米オラクルと人事関連のリサーチおよびアドバイス業務を行なうWorkplace Intelligenceとともに実施した、コロナ禍における従業員のメンタルヘルスに関する調査結果を発表した。
本調査は、7月16日~8月4日の期間に、日本を含む11ヵ国(米国、英国、UAE、フランス、イタリア、ドイツ、インド、日本、中国、ブラジル、韓国)、1万2000人以上の従業員、マネージャー、人事部門リーダー、経営幹部を対象に実施(日本での調査対象は1000人)したもの。
本調査によると、世界中の従業員にとって、2020年は史上最もストレスが多い年となっており、人々はロボットに支援を求める傾向が明らかになり、コロナ禍によって職場でのストレス、不安、極度の疲労(燃え尽き症候群)が増加し、人々が人よりもロボットに支援を求めたいと考えていることが判明したという。
・コロナ禍が世界の従業員のメンタルヘルスに悪影響
70%の人々が、2020年は職場でストレスと不安を感じたと回答している。国別では、インド(84%)、UAE(81%)、米国(74%)、中国(73%)、フランス(71%)、ブラジル(70%)、韓国(67%)、英国(62%)、イタリア(62%)、日本(61%)、ドイツ(52%)となっている。
このストレスと不安の増加は、世界の従業員の78%のメンタルヘルスに悪影響を及ぼし、ストレスの増加(38%)、ワーク・ライフ・バランスの喪失(35%)、極度の疲労(燃え尽き症候群)(25%)、社交がないことによる気力減退(25%)、孤独感(14%)を生じさせているという。
・仕事でのメンタルヘルスの影響は家庭にも及んでいた
世界的パンデミックは職場でのメンタルヘルスの問題を悪化させ、その影響は職場にとどまらず、家庭にも及んでいるという。
85%の人々が、職場でのメンタルヘルスの問題(ストレス、不安、極度の疲労)が家庭生活に影響していると回答。国別では、インド(93%)、UAE(91%)、ブラジル(90%)、中国(89%)、韓国(89%)、フランス(86%)、米国(83%)、英国(81%)、イタリア(78%)、ドイツ(77%)、日本(76%)となっている。
リモートワークには欠点も認められているが、62%の人々はコロナ禍以前の仕事内容よりもリモートワークに魅力を感じ、家族との時間が増えた(51%)、睡眠時間の増加(31%)、作業スピードが上がった(30%)と回答している。
・従業員は人よりもテクノロジーにメンタルヘルスのサポートを期待
本調査によると、人々はテクノロジーにコラボレーション・ツール以上のものを求めており、テクノロジーによるメンタルヘルスのサポートを期待しているという。
メンタルヘルスのサポートを人よりもロボットに頼りたいという回答は82%だった。国別では、インド(92%)、中国(89%)、韓国(87%)、UAE(86%)、ブラジル(86%)、日本(82%)、米国(75%)、イタリア(71%)、ドイツ(70%)、英国(69%)、フランス(68%)となっている。その理由として、ロボットは「ジャッジメント・フリー・ゾーン(無批判区域、決めつけのない環境)」を与えてくれる(34%)、問題を共有する上での先入観のない感情のはけ口を提供してくれる(30%)、医療に関する質問に迅速に回答してくれる(29%)があげられている。
68%は仕事上のストレスや不安を上司よりもロボットに話したいと回答し、80%は、ロボットをセラピストまたはカウンセラーとして利用することを受け入れている。
75%が仕事でのメンタルヘルスの改善にAIが役立ったと回答。主な利点として、仕事の効率化に必要な情報の提供(31%)、作業の自動化と仕事量の削減による極度の疲労の防止(27%)、仕事の優先順位付けによるストレスの軽減(27%)が挙げられている。
オラクル・コーポレーションOracle Cloud HCM担当シニア・バイスプレジデントであるエミリー・ヒー(Emily He)氏は、「世界の従業員のメンタルヘルスをサポートするためにできることは数多くあり、AIなどのテクノロジーが役立つ方法も数多くあります。しかし、最初にできることは、組織がメンタルヘルスを重要課題に上げることです。これらの対話を人事レベルと経営レベルの両方で始めることができれば、改善を図ることができます」とコメントしている。
本調査の詳細はこちら(英語)から閲覧できる。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります